MAG2 NEWS MENU

「猛烈な強さの台風」で日本を救え! 50年分の電力を生む夢の新技術

勢力を弱めることなく日本に近づいている台風10号。毎年豪雨や台風などの被害が拡大しつつある災害大国の日本で、下町ベンチャーが「台風発電」に挑戦しています。しかも、近く商用機の販売を目指しており、日本をエネルギー大国に押し上げるかもしれないというのです。メルマガ『浜田かずゆきの『ぶっちゃけ話はここだけで』』の著者で国際政治経済学者の浜田和幸さんが、若手ベンチャー企業経営者の熱き挑戦について紹介しています。

プロフィール:浜田和幸(はまだ かずゆき) 国際政治経済学者。前参議院議員。米ジョージ・ワシントン大学政治学博士。『ヘッジファンド』『未来ビジネスを読む』等のベストセラー作家。総務大臣政務官、外務大臣政務官、2020年東京オリンピック・パラリンピック招致委員会委員、米戦略国際問題研究所主任研究員、米議会調査局コンサルタントを歴任。日本では数少ないフューチャリスト(未来予測家)としても知られる。

夢の「台風発電」で災害大国日本はエネルギー大国に生まれ変わる

わが国で進む「台風」の研究

ぶっちゃけ、このところ日本を襲う台風は数も規模も急増中だ。各地で被害が拡大している。 実は、すでにわが国には20年以上も前に「台風を消滅させる技術」を開発し、特許も取得している企業がある。大阪発の元祖ベンチャー企業で、今では世界的な評価を得ている素材メーカーであるが、実際に台風を消滅させるには膨大な費用がかかり、ビジネスとしては成り立っていない。

墨田区の下町ベンチャーが「台風発電」に挑戦中

その一方で、東京都墨田区の新たな下町ベンチャーが「台風発電」に挑戦している。これまた世界初となる「垂直軸型マグナス風力発電機」の開発に日夜取り組んでいるのである。

何しろ、国土交通省の試算では「台風1つで日本の電力需要を50年分賄うエネルギーを秘めている」とのこと。原発などに依存しなくとも、資源に乏しい日本にとってはもってこいのエネルギー源になる可能性があるわけだ。

このベンチャーを率いるのは清水敦史(あつし)氏。若きエンジニアだ。

かつては産業用センサー機器の大手企業でセンサーの開発に従事していたが、東日本大震災を機に、再生エネルギーの必要性に目覚め、風力、なかでも台風に着目し、2014年に「チャレナジー」というベンチャー企業を立ち上げた。

【関連】強大化する台風の原因は温暖化。待ったなしで必要な対策とは

【関連】地球温暖化のウソと本当。「私たちの心がけ」で日本の夏は涼しくなるのか?

従来のプロペラではなく、円筒を気流の中で自転させたときに発生する「マグナス力」で動く発電機を発明。台風が1番多く押し寄せる沖縄に実験機を設置し、実証実験を繰り返している。

風速80メートルでも壊れないように設計された発電機でデータを集め、下町テクノロジーの代表的存在の浜野製作所とも連携し、商用機の販売にたどり着くのが目標という。


地震よりもすごい「台風エネルギー」

とにかく台風のエネルギーは膨大で、地震の比ではない。この台風の力を一部でも取り入れることができれば、大きな自然再生エネルギーの宝庫に日本を変えることができるはず。 東京オリンピックでも、こうした台風に象徴される風力発電で開発したエネルギーを使って運営すれば、世界が日本を見る目も変わるに違いない。

台風のお陰で日本は「風力発電のスーパーパワー」に変身できるかも知れない。そんな夢に向かって日夜努力を重ねる下町ベンチャーに、今、世界が注目している。 (『浜田かずゆきの『ぶっちゃけ話はここだけで』』より一部抜粋)

【関連】地質学者が懸念する「令和関東大震災」と日本沈没の可能性。首都直下地震は近いのか?

【関連】1945年「本土決戦」のイフ。日本必敗の決号作戦で“神風”が吹いた可能性

【関連】「数十年に一度の豪雨」……表現のインフレが巻き起こす二次災害

【関連】アメリカ大統領選「ロシア介入」を示す衝撃証拠 なぜ報じぬ?

<購読開始ですぐ読める! 9月配信済みバックナンバー>

2020年9月配信分
  • 【Vol.205】浜田かずゆき の『ぶっちゃけ話はここだけで』(9/4)
    1.暴露本が絶えないトランプ・ファミリーのゴタゴタ愛憎劇
    2.北朝鮮内部で何が?:金正恩委員長の妹、与正の姿が消えて1か月

いますぐ初月無料購読!

<こちらも必読! 月単位で購入できるバックナンバー>

2020年8月配信分
  • 【Vol.204】浜田かずゆき の『ぶっちゃけ話はここだけで』(8/28)
    1.アメリカの大統領選挙を陰で操るロシアのプーチン大統領
    2.西側諜報組織“ファイブ・アイズ”に加わりたい河野太郎防衛相の狙い
  • 【Vol.203】浜田かずゆき の『ぶっちゃけ話はここだけで』(8/21)
    1.11月の大統領選挙前にプーチンとの緊急首脳会談を模索するトランプ
    2.ポスト・コロナの経済では中国がアメリカを圧倒か
  • 【Vol.202】浜田かずゆき の『ぶっちゃけ話はここだけで』(8/14)
    1.“アメリカの女帝”誕生か?副大統領候補になったカマラ・ハリス上院議員
    2.世界初のコロナワクチンの開発に成功したと豪語するプーチン大統領
  • 【Vol.201】浜田かずゆき の『ぶっちゃけ話はここだけで』(8/7)
    1.コロナに関係なく毎年25万人が医療ミスで死亡するアメリカ
    2.コロナの影響を吹き飛ばそうと高級国産車で勝負するベトナムのビングループ

2020年8月のバックナンバーを購入する

2020年7月配信分
  • 【Vol.200】浜田かずゆき の『ぶっちゃけ話はここだけで』(7/17)
    1.相次ぐ近未来予測でも明らか!分裂と凋落が不可避なアメリカ
    2.金与正も頭が痛い!ウサギと犬の肉で食いつなぐ北朝鮮の食糧事情
  • 【Vol.199】浜田かずゆき の『ぶっちゃけ話はここだけで』(7/10)
    1.アメリカで人種差別批判の対象となった銅像を買い漁るロシアの思惑
    2.コロナ感染死者ゼロのベトナム:新観光名所は純金製ホテル
  • 【Vol.198】浜田かずゆき の『ぶっちゃけ話はここだけで』(7/3)
    1.自衛隊もUFOとの遭遇に備え、宇宙人大臣の下、マニュアル作りに着手
    2.アメリカ各地で破壊された人種差別的銅像の後にトランプ像を建てる!?

2020年7月のバックナンバーを購入する

 

image by: Shutterstock.com

浜田かずゆきこの著者の記事一覧

かつて人気を博したニッポン放送オールナイトニッポンの「世界びっくりニュース」を彷彿とさせるべく、フランクな語り口で、知られざる内外の『ぶっちゃけ話』をお届け致します。

例えば…
「爆買い」中国人観光客を上回る金額を日本で消費している国がある!?
「発明王エジソン」の遺言を頼りに、無料の無限エネルギー開発に成功した企業がある!?
「不動産王」にしてアメリカ大統領候補トランプ氏に、北方領土問題解決の秘策あり!?
…その他耳よりの情報が満載!

有料メルマガ好評配信中

  メルマガを購読してみる  

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 浜田かずゆきの『ぶっちゃけ話はここだけで』 』

【著者】 浜田かずゆき 【月額】 ¥550/月(税込) 【発行周期】 毎月 第1〜第4金曜日(祝祭日・年末年始を除く) 発行予定

シェアランキング

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MAG2 NEWSの最新情報をお届け