少しずつ涼しい日が増えてきました。
夏の間はずっとサンダルを履いていましたが、これからの季節はスニーカーが大活躍。
やっとお気に入りのスニーカーが履ける! と嬉しい反面、サッと履けるサンダルと比べると、毎回紐を結ぶのが面倒という気持ちも正直あるんですよね……。
ideacoのスタイリッシュな靴べら
ideaco(イデアコ) 「noppo2 ホワイト」 3,520円(税込)
そんな気持ちを抱えているときに、おしゃれな飲食店で見かけたのが「noppo2」という靴べら。
使ってみたらこれがとっても便利で、すぐにネットで購入しました。
ideaco(イデアコ)の「noppo2」は、スッと伸びた本体と丸みを帯びた持ち手が特徴的。
温泉や旅館でたまに見かける一般的な「靴べら」のイメージを大きく変える、シンプルで美しいデザインをしています。
カラーはホワイトのほか、アッシュグレーとブラウンの全3色。同シリーズにはスタンド付きのタイプもありました。
出かけるまでがワンテンポスムーズになった!
noppo2の全長は約65cm。
持ってみると「かなり長い……!」と感じますが、ポリカーボネート素材でできているため、とっても軽量で取り回しはしやすいです。
この65cmという長さは、腰をかがめずに使えることを考慮したサイズなのだそう。
実際に使ってみると、そのちょうど良さがよくわかります。
膝は少し曲げますが、腰をグッと大きく落とすことなく履けてこれが本当にラク。
靴紐を結び直す手間もなくなって、「靴を履いて出かける」という動作がワンテンポ早く、スムーズになったように感じています。
2タイプの収納に対応していて使いやすい
引っ掛け収納
収納方法にも優れていて、引っ掛け収納とマグネットで浮かせる収納、2つの方法に対応しています。
引っ掛け収納の場合、設置面にはシリコンの滑り止めが付いていて安定感抜群。
マグネットで浮かせる収納
マグネットもしっかりとくっつくので、玄関のドアに付けていても開け閉めの振動で落ちてしまうことはなさそうです。
わが家はドアが木製のため、玄関に置いてあるユニットシェルフにピタッとくっつけています。
手が届く場所に置いておけるから必要なときにすぐ使えますし、それでいてシンプルなデザインなのでインテリアの邪魔にもならない。
これが画期的で、いまでは玄関になくてはならない存在になっています。
なんでみんな持ってるんだろう?と思ってたこのポーチ、想像以上に便利だった!
このミニ財布がキャッシュレス派の悩みを解決してくれたよ
価格および在庫状況は表示された09月29日20時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。
提供元:ROOMIE