マネーボイス メニュー

30日のNY市場は上昇

[NYDow・NasDaq・CME(表)]

NYDOW;30409.56;+73.89
Nasdaq;12780.00;+19.78
CME225;19.78;-65(大証比)

[NY市場データ]

30日のNY市場は上昇。ダウ平均は73.89ドル高の30409.56ドル、ナスダックは19.78ポイント高の12780.00ポイントで取引を終了した。英国が世界初のワクチンを承認したことやムニューシン財務長官が追加経済対策の一環である国民への給付金送付の手配をしたことを明らかにしたため、景気回復期待が強まり、寄り付きから上昇。共和党のマコネル上院院内総務が給付金引上げも含む支援パッケージを新たに提案したため経済対策強化への期待も根強く、終日堅調に推移しダウは史上最高値で引けた。セクター別では自動車・自動車部品やエネルギーが上昇した一方、メディア・娯楽が下落。
シカゴ日経225先物清算値は大阪比65円安の27405円。ADRの日本株は任天堂、ソニー、HOYA、コマツ、TDK、オムロンが堅調。半面、ソフトバンクG、ファーストリテ、富士通、エーザイ、日東電が冴えないなど、対東証比較(1ドル103.17円換算)で高安まちまち。

シェアランキング

編集部のオススメ記事

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MONEY VOICEの最新情報をお届けします。