銘柄名30日終値⇒前日比
ウェルスナビ 2530 +273
調整一巡感のところに直近IPOとして再人気化か。
SERIOホールディングス 1219 +80
約2カ月に亘るもみ合いにも煮詰まり感強まり上放れの兆し漂わせる。
イーレックス 2078 +2
国策として位置付けられる再生可能エネルギー関連として
引き続き物色されるも大引けにかけて利益確定売りに押される。
ローム 9990 +190
国内証券による相次ぐ目標株価の引き上げなどを引き続き好感。
アダストリア 2068 +206
9-11月期は営業増益に転換へ。
シンシア 707 +97
前日は配当権利落ちで利食い優勢となったが。
アドウェイズ 660 +39
来月のTOPIX組み入れ意識した動きなども強まるか。
マルマエ 1351 +74
東海東京証券では目標株価を引き上げ。
日本電波工業 630 +27
5Gスマホ向け水晶振動子量産開始と伝わる。
アーレスティ 361 +20
車体軽量化関連として短期資金の関心が向かう。
ギフティ 3355 +155
東証1部指定替え後は上値追いが継続へ。
レノバ 3960 +185
来年の注目テーマとして期待の再生エネ関連の中核として物色。
ブイキューブ 3025 +141
セブンイレブンに「テレキューブ」を実証実験として設置。
明電舎 2322 +78
SMBC日興証券では目標株価を引き上げ。
しまむら 10840 +400
大和証券では投資判断を格上げ。
ひらまつ 135 -8
決算報告書提出遅延を引き続き警戒視。
日本エアーテック 1586 -93
前日は権利落ちでも堅調な動きだったが。
マネジメントソリューションズ 1949 -57
前日に大きく上昇した反動が強まる形か。
小野薬品工業 3108 -155
特に材料もなく需給要因が中心か。