銘柄名12日終値⇒前日比
ヒトコムHD 1693 +300
ECプラットフォームを活用したサイト運用支援などデジタル営業支援セクターが
好調で2021年8月期第1四半期営業利益は前年同期比40.7%増益。
東電力HD 328 +27
寒波を受けた電力需給の逼迫で思惑高まる。
あさひ 1725 +59
12月の全社売上高は前年同月比50%増と伸び率が大幅に拡大。
エコス 2061 -150
子会社ののれんの一括償却を特別損失として計上。
ファーストブラザーズ 1081+150
今期の大幅増益や増配計画を好感。
前澤工業 551+80
業績・配当予想の引き上げがサプライズに。
神栄 2312 +400
温度ロガーのツインバード保管・輸送向け保冷庫採用決定を引き続き材料視。
GMB 1002 +150
現代自動車とアップルのEV向けバッテリー開発提携を引き続き材料視。
ダイヤモンドエレクトリックホールディングス 1600 +246
抵抗線突破後の上値妙味の広がりも意識。
良品計画 2486 +130
第1四半期業績は市場想定を上回る水準に。
マルマエ 1402 +136
出尽くし感からの利食い売り一巡で第1四半期決算見直しへ。
日本電子材料 2274 +176
半導体関連の一角として上値追いが続く。
中外製薬 5862 +327
英政府では「アクテムラ」が「コロナに有効」と発表。
双葉電子工業 1003 +71
ドローン関連の一角として物色向かう。
サニックス 324 +25
再生エネ関連の低位材料株として人気化へ。
大阪有機化学工業 3870 +295
連続増益・増配見通しを引き続き材料視。
グリムス 1690 -181
レノバやイーレックスなど再生エネ関連には売り優勢。
エスクロー・エージェント・ジャパン 302 -30
第3四半期好決算も出尽くし感が優勢に。
光通信 20700 -1270
先週に9月以降の下値支持線割り込んで以降は処分売り加速化。
エスプール 724 -58
13日に決算発表控えて換金売りへ。
インフォマート 846 -72
ユーザーの外食業界の先行き懸念を反映も。
イーレックス 1803 -125
JEPXスポット価格の高値更新などをネガティブ視か。
GMOインターネット 3175 -265
先週末にかけての大幅高の反動で。
レノバ 4560 -205
再生エネ関連の代表格として人気化してきた反動も。
ブイキューブ 3220 -230
上値の重さを意識して手仕舞い売りが優勢に。
ウエルシアホールディングス 3770 -270
第3四半期決算は市場コンセンサスを下振れ。
チェンジ 3260 -190
高水準の信用買い残が重しにも。