ADR(米国預託証券)の日本株は、トヨタ、ソニー、富士フイルムが冴えない他は、ファナック、ファーストリテ、任天堂、HOYA、みずほFG、コマツ、TDK、オムロンなど対東証比較(1ドル103.74円換算)で全般堅調。シカゴ日経225先物清算値は大阪比変わらずの28190円。
米国株式相場は反発。ダウ平均は60.00ドル高の31068.69ドル、ナスダックは36.00ポイントの13072.43ポイントで取引を終了した。ワクチン普及期待や予想を上回った雇用関連指標を好感し寄り付き後上昇した。下院によるトランプ大統領の弾劾訴追決議案採決を控えた政局不安や金利の上昇を警戒し利益確定売りに一時下落に転じた。しかし、バイデン政権下での大規模財政支援策への期待も根強く底堅く推移し、引けにかけては上げ幅を拡大した。
12日のニューヨーク外為市場でドル・円は、104円33銭まで上昇後、103円72銭まで反落し、103円75銭で引けた。予想を上回った11月JOLT求人件数を受けた利回りの上昇に伴うドル買いが強まったのち、10年債入札終了後に利回りが低下したため、ドル売りが優勢となった。ユーロ・ドルは1.2137ドルまで下落後、1.2210ドルまで上昇し、1.2208ドルで引けた。メルケル独首相は「厳格なロックダウンを長期化する可能性がある」との見方を伝えたが、米長期金利の上げ渋りを受けたドル売りが優勢となった。
NY原油先物2月限は堅調推移(NYMEX原油2月限終値:53.21 ↑0.96)。
■ADR上昇率上位銘柄(12日)
ブラザー 47.79ドル 2479円 (178円) +7.74%
みずほFG 2.8ドル 1452円 (27円) +1.89%
野村HD 5.68ドル 589円 (7.8円) +1.34%
三井トラスト 3.25ドル 3372円 (44円) +1.32%
新生銀 2.72ドル 1411円 (13円) +0.93%
■ADR下落率上位銘柄(12日)
カシオ 176.72ドル 1833円 (-38円) -2.03%
帝人 18.75ドル 1945円 (-39円) -1.97%
シャープ 4.09ドル 1697円 (-31円) -1.79%
ニコン 7.2ドル 747円 (-9円) -1.19%
大日印 9.02ドル 1871円 (-20円) -1.06%
■その他ADR銘柄(12日)
大和ハウス 29.69ドル 3080円 (-14円)
積水ハウス 20.33ドル 2109円 (-3.5円)
キリン 22.3ドル 2313円 (12円)
味の素 23.41ドル 2429円 (9.5円)
東レ 12.6ドル 654円 (-0.6円)
旭化成 21.88ドル 1135円 (-4円)
エーザイ 73.81ドル 7657円 (51円)
富士フイルム 57.82ドル 5998円 (-24円)
資生堂 63.08ドル 6544円 (-34円)
ブリヂストン 17.5ドル 3631円 (-19円)
AGC 7.15ドル 3709円 (-11円)
コマツ 29.25ドル 3034円 (24円)
三菱電 31.6ドル 1639円 (1.5円)
マキタ 48.09ドル 4988円 (-2円)
オムロン 92.44ドル 9590円 (40円)
富士通 30.88ドル 16017円 (7円)
ルネサス 5.81ドル 1205円 (-4円)
シャープ 4.09ドル 1697円 (-31円)
ソニー 104.03ドル 10792円 (-58円)
TDK 158.72ドル 16466円 (66円)
デンソー 29.27ドル 6073円 (8円)
ファナック 26.04ドル 27014円 (169円)
日東電 45.36ドル 9411円 (-19円)
日産自 10.43ドル 541円 (-5円)
いすゞ 9.66ドル 1002円 (-7円)
トヨタ 151.75ドル 7871円 (-21円)
ホンダ 28ドル 2905円 (17円)
SUBARU 10.1ドル 2096円 (-12.5円)
オリンパス 20.71ドル 2148円 (1.5円)
HOYA 138.16ドル 14333円 (78円)
キヤノン 19.37ドル 2009円 (-6.5円)
任天堂 80.31ドル 66651円 (101円)
伊藤忠 60.05ドル 3115円 (9円)
丸紅 71.04ドル 737円 (0円)
三井物 379.51ドル 1969円 (9円)
住友商 13.64ドル 1415円 (0円)
イオン 32.46ドル 3367円 (-20円)
三菱UFJ 4.8ドル 498円 (3.7円)
三井トラスト 3.25ドル 3372円 (44円)
三井住友 6.73ドル 3491円 (11円)
みずほFG 2.8ドル 1452円 (27円)
オリックス 88.96ドル 1846円 (9.5円)
野村HD 5.68ドル 589円 (7.8円)
東京海上HD 53.97ドル 5599円 (26円)
菱地所 16.07ドル 1667円 (-2.5円)
ANA 4.33ドル 2246円 (-10.5円)
NTT 26.36ドル 2735円 (-10円)
セコム 23.13ドル 9598円 (-21円)
ファーストリテイ 88.18ドル 91478円 (368円)
ソフトバンクG 39.01ドル 8094円 (-3円)