28日大引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり71銘柄、値下がり149銘柄、変わらず5銘柄となった。
日経平均は大幅反落。27日の米国市場でNYダウは大幅に5日続落し、633ドル安となった。下げ幅は今年最大。航空機のボーイングなどの低調な決算が嫌気され、ゲーム専門店のゲームストップでの投機的な動きにも警戒感が広がった。本日の日経平均はこうした流れを引き継いで465円安からスタートすると、寄り付き直後には一時27975.85円(前日比659.36円安)まで下落。その後は良好な企業決算を背景に下げ渋る場面もあったが、アジア市場でも香港ハンセン指数などが大幅安となって投資家心理を冷やした。
大引けの日経平均は前日比437.79円安の28197.42円となった。東証1部の売買高は21億3765万株、売買代金は4兆8334億円だった。東証株価指数(TOPIX)の浮動株比率見直しに伴う売買で膨らんだ。業種別では、情報・通信業、電気機器、精密機器が下落率上位だった。一方、空運業、陸運業、銀行業が上昇率上位だった。東証1部の値下がり銘柄は全体の54%、対して値上がり銘柄は42%となった。
値下がり寄与トップは東京エレクトロンとなり1銘柄で日経平均を約73円押し下げた。同2位はソフトバンクGとなり、エムスリー、アドバンテスト、ダイキン工業、KDDI、信越化などがつづいた。
一方、値上がり寄与トップは電通グループとなり1銘柄で日経平均を約8円押し上げた。同2位はシャープとなり、セイコーエプソン、楽天、カシオ計算機、丸井グループ、ヤマハ発動機などがつづいた。
*15:00現在
日経平均株価 28197.42(-437.79)
値上がり銘柄数 71(寄与度+44.57)
値下がり銘柄数 149(寄与度-482.36)
変わらず銘柄数 5
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
電通G 3405 215 +7.74
シャープ 2350 107 +3.85
エプソン 1865 39 +2.81
楽天 1057 74 +2.66
カシオ 1856 41 +1.48
丸井G 1880 41 +1.48
リコー 811 37 +1.33
ヤマハ発 2268 37 +1.33
ミツコシイセタン 671 36 +1.30
JR東海 14955 320 +1.15
日野自 933 31 +1.12
イオン 3338 30 +1.08
トレンド 5640 30 +1.08
ジェイテクト 952 29 +1.04
花王 7690 25 +0.90
オークマ 6460 120 +0.86
高島屋 1016 47 +0.85
いすゞ 1040 47 +0.85
コニカミノルタ 467 21 +0.76
協和キリン 3060 20 +0.72
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
東エレク 41870 -2030 -73.10
ソフトバンクG 8285 -309 -66.77
エムスリー 9125 -422 -36.47
アドバンテ 8450 -380 -27.37
ダイキン 22675 -505 -18.19
KDDI 3200 -79 -17.07
信越化 18770 -460 -16.57
TDK 17310 -440 -15.85
テルモ 4141 -96 -13.83
日東電 9810 -290 -10.44
ファナック 27520 -280 -10.08
ソニー 10035 -235 -8.46
ファーストリテ 90460 -220 -7.92
第一三共 3466 -65 -7.02
バンナムHD 9107 -192 -6.91
コナミHD 6490 -190 -6.84
京セラ 6893 -84 -6.05
アステラス薬 1707.5 -33 -5.94
エーザイ 7709 -161 -5.80
安川電 5550 -160 -5.76