マネーボイス
0009350020210310001.jpg

前日に動いた銘柄 part1 ベイカレント、日本空港ビルデング、ホギメディカルなど

銘柄名9日終値⇒前日比
マンダム 1924 +74
アフターコロナを見据えた出遅れ株物色。

ベイカレント 23170 +1250
5日線に沿ったトレンド継続で上場来高値を更新。

アルプスアルパイン 1582 +54
自動車関連を中心とした景気敏感株優勢の地合いに乗る。

ニューラルポケット 5510 +400
調整一巡感で買い戻し、75日線を挟んだ一進一退に。

安永 1377 +188
燃料電池車用セルの検査ユニットをトヨタと開発と伝わる。

ワタベウェディング 396 +80
前澤氏の株式買い増しなどを材料視。

大紀アルミニウム工業所 978 +127
業績・配当予想上方修正で営業益は一転2ケタ増に。

ラウンドワン 1212 +95
2月月次発表後はあく抜け感も強まる形に。

ホギメディカル 3455 +265
高水準の自己株式取得実施発表を好感。

インプレスホールディングス 237 +30
一段の業績上振れ期待など高める動きに。

TSIホールディングス 314 +24
2月高値更新でリバウンド余地も広がる展開に。

トリドールホールディングス 1720 +110
目立った材料もないが買い戻しの動き活発化か。

蛇の目ミシン工業 873 +57
足元の好業績を見直す動きが優勢のもよう。

ウエルシアホールディングス 3585 +220
モルガン・スタンレーMUFG証券では投資判断を2段階格上げ。

バリューコマース 3135 +216
東海東京証券では目標株価を引き上げ。

タダノ 1175 +83
JPモルガン証券では投資判断を格上げ観測。

日本空港ビルデング 5100 +380
公募株の受渡期日通過で需給改善期待も。

高島屋 1222 +69
アフターコロナ関連として買い戻しなど優勢に。

関西電力 1190.5 +70.5
野村證券では停止原発の再稼働時期徐々に見え始めたとも。

パナソニック 1329.5 -94.5
大型M&A報道を受けて財務負担警戒の動き先行。

日立造船 819 -45
直近の株価急騰の反動が強まる状況へ。

学情 1376 -69
第1四半期営業赤字幅は前年同期をやや上回る水準に。

ビーネックスグループ 1578 -98
連日の株価上昇で短期的な過熱感も強まる。

シェアランキング

編集部のオススメ記事

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MONEY VOICEの最新情報をお届けします。