マネーボイス メニュー

ADR日本株ランキング~ソフトバンクGなど全般堅調、シカゴは大阪比95円高の29625円

ADR(米国預託証券)の日本株は、ソフトバンクG、ファナック、ソニー、ファーストリテイ、任天堂、富士通など対東証比較(1ドル109.13円換算)で全般堅調。シカゴ日経225先物清算値は大阪比95円高の29625円。

米国株式市場は上昇。ダウ平均は174.82ドル高の32953.46ドル、ナスダックは139.84ポイント高の13459.71で取引を終了した。3月NY連銀製造業景気指数が2018年以来の高水準に回復したため、寄り付き後上昇した。バイデン政権が増税を検討しているとの報道が警戒され一時下落に転じたものの、インフラ計画や経済活動の再開を背景とした回復期待を受けた買いが下支えとなり、引けにかけては上げ幅を拡大。連日史上最高値を更新して引けた。連邦公開市場委員会(FOMC)の開催を控え、長期金利が伸び悩んだためハイテク株も上昇。

15日のニューヨーク外為市場でドル・円は109円25銭まで上昇後、109円03銭まで反落して109円10銭で引けた。3月NY連銀製造業景気指数は予想以上に上昇したため、ドル買いが優勢となった。その後、今週開催予定の米連邦公開市場委員会(FOMC)を控えて長期金利が伸び悩んだため、ドル買いはやや後退した。ユーロ・ドルは1.1911ドルまで下落後、1.1937ドルまで反発して1.1933ドルで引けた。域内の新型コロナウイルスワクチンの配給混乱は景気回復を遅らせるとの懸念が高まり、ユーロ売り圧力となった。

NY原油先物4月限は、小幅安(NYMEX原油4月限終値:65.39 ↓0.22)。

■ADR上昇率上位銘柄(15日)
荏原 19.99ドル 4363円 (123円) +2.9%
野村HD 6.26ドル 683円 (8.7円) +1.29%
みずほFG 3.06ドル 1670円 (20円) +1.21%
ANA 5ドル 2728円 (28.5円) +1.06%
富士通 29.64ドル 16173円 (163円) +1.02%

■ADR下落率上位銘柄(15日)
帝人 17.88ドル 1951円 (-32円) -1.61%
新生銀 3.39ドル 1850円 (-60円) -3.14%
AGC 7.9ドル 4311円 (-89円) -2.02%
シャープ 4.18ドル 1826円 (-37円) -1.99%
エーザイ 67.72ドル 7390円 (-139円) -1.85%

■その他ADR銘柄(15日)
大和ハウス 30.26ドル 3302円 (-14円)
積水ハウス 20.57ドル 2245円 (-3円)
キリン 19.62ドル 2141円 (10.5円)
味の素 21.32ドル 2327円 (22円)
東レ 13.59ドル 742円 (1.2円)
旭化成 23.49ドル 1282円 (0.5円)
エーザイ 67.72ドル 7390円 (-139円)
富士フイルム 58.69ドル 6405円 (-13円)
資生堂 74.32ドル 8111円 (25円)
ブリヂストン 20.18ドル 4406円 (1円)
AGC 7.9ドル 4311円 (-89円)
コマツ 31.82ドル 3473円 (3円)
ミネベア 52.56ドル 2868円 (22円)
三菱電 31.96ドル 1744円 (-2.5円)
マキタ 43.49ドル 4746円 (26円)
オムロン 80.6ドル 8796円 (36円)
富士通 29.64ドル 16173円 (163円)
ルネサス 5.52ドル 1205円 (-11円)
シャープ 4.18ドル 1826円 (-37円)
ソニー 105.39ドル 11501円 (101円)
TDK 139.91ドル 15268円 (28円)
デンソー 33.77ドル 7371円 (9円)
ファナック 24.9ドル 27173円 (53円)
日東電 43.45ドル 9483円 (-7円)
日産自 11.33ドル 618円 (3円)
いすゞ 10.17ドル 1110円 (-10円)
トヨタ 152.9ドル 8343円 (3円)
ホンダ 30.54ドル 3333円 (13円)
SUBARU 9.99ドル 2180円 (-11.5円)
オリンパス 22.17ドル 2419円 (10円)
HOYA 113.18ドル 12351円 (-79円)
キヤノン 21.91ドル 2391円 (16.5円)
任天堂 71.18ドル 62143円 (523円)
伊藤忠 64.66ドル 3528円 (18円)
丸紅 83.98ドル 916円 (5.9円)
三井物 438.3ドル 2392円 (4.5円)
住友商 15ドル 1637円 (16円)
三菱UFJ 5.67ドル 619円 (-0.1円)
三井トラスト 3.6ドル 3929円 (35円)
三井住友 7.58ドル 4136円 (-2円)
みずほFG 3.06ドル 1670円 (20円)
オリックス 86.95ドル 1898円 (9.5円)
野村HD 6.26ドル 683円 (8.7円)
東京海上HD 50.98ドル 5563円 (43円)
菱地所 17.32ドル 1890円 (-8円)
ANA 5ドル 2728円 (28.5円)
NTT 26.12ドル 2850円 (4円)
セコム 22.13ドル 9660円 (-66円)
ファーストリテイ 87.54ドル 95532円 (142円)
ソフトバンクG 47.79ドル 10431円 (61円)

シェアランキング

編集部のオススメ記事

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MONEY VOICEの最新情報をお届けします。