銘柄名16日終値⇒前日比
ダイヤモンドエレクトリックホールディングス 3175 -105
15日の上ヒゲでリバウンドにも一巡感。
東洋証券 189 -7
2月の高値水準では戻り売りが優勢に。
日本製鋼所 2561 -102
特に材料も見当たらず需給面が要因か。
スノーピーク 3220 -120
東海東京証券の目標株価引き上げなどで15日にかけ上昇。
鎌倉新書 1151 -6
想定以上の収益拡大見通しで急伸の反動。
塩野義製薬 5908 -180
目立った材料観測されないが高値近辺で戻り売りか。
スクロール 1191 -14
25日線までのリバウンドで戻り売り優勢。
東邦チタニウム 993 -25
15日にかけ上昇の反動で利食い売りが優勢に。
楽天 1508 -37
日本郵政との資本提携で連日急伸の反動。
ケミプロ化成 305 +80
有機EL関連としてのテーマ性はあるが特に材料は観測されず。
オーウエル 713 +100
グループ会社のスマートホーム用IoT機器がKDDIに採用。
土屋HD 169 -15
第1四半期営業赤字決算を嫌気。
銚子丸 1216 +32
21年5月期営業利益見通しを3.06億円から6.72億円に引き上げ、配当も6円に。
セキュアヴェイル 745 +60
3月31日を基準日として1対2の株式分割を実施へ。
コマースOneホールディングス 5490 +440
3月31日を基準日として1対2の株式分割を実施へ。
セルソース 10140 -210
第1四半期は大幅な増収増益で着地。
プレミアアンチエイジング 9410 +1500
21年7月期予想を上方修正、営業利益は26.01億円から44.00億円に引き上げ。
ナガオカ 844 +68
中国子会社がスクリーン・インターナルを大口受注(受注金額は約5億円)。
キムラ 564 +41
21年3月期予想を上方修正、営業利益は16.00億円から21.30億円に引き上げ。
海帆 436 -55
株主優待制度の変更で見切り売り膨らむ。
ジェネレーションパス 550 -45
第1四半期は0.33億円の営業赤字で着地。
GA technologies 1974 -477
第1四半期は6.44億円の営業赤字で着地。