ADR(米国預託証券)の日本株は、トヨタ、ファナック、ソフトバンクG、ソニー、ファーストリテ、任天堂、デンソー、富士通、コマツ、TDK、日東電など、対東証比較(1ドル108.91円換算)で全般軟調。シカゴ日経225先物清算値は大阪比325円安の29735円。
米国株式市場は反落。ダウ平均は153.07ドル安の32862.30ドル、ナスダックは409.03ポイント安の13116.17で取引を終了した。米国とロシアの対立悪化、バイデン政権がより強硬な姿勢で臨むとされるアラスカ州での米中外交トップ会談を控えた地政学的リスクへの懸念に寄り付き後、下落。ダウは経済活動の再開期待に上昇に転じ、連日で史上最高値を更新したものの、原油価格の下落や予想外に増加した週次新規失業保険申請件数で労働市場への懸念がくすぶり引けにかけて再び下落した。長期金利の上昇がハイテクの重しとなり、ナスダック総合指数は終日軟調。
18日のニューヨーク外為市場でドル・円は、109円22銭まで上昇後、108円82銭まで反落し、108円89銭で引けた。10年債利回りは昨年1月来の高水準に達し、米3月フィラデルフィア連銀製造業景況指数は予想を上回ったことからドル買いが一時強まった。しかし、新規失業保険申請件数が増加したことから、ドル買いは後退。ユーロ・ドルは1.1948ドルから1.1906ドルまで下落し、1.1916ドルで引けた。景気回復の遅れを懸念したユーロ売りが優勢となったが、欧州医薬品庁(EMA)がアストラゼネカ製のワクチンを正式に支持したため、ユーロ売りは一段落した。
NY原油先物5月限は、大幅続落(NYMEX原油5月限終値:60.06 ↓4.57)。
■ADR上昇率上位銘柄(18日)
日製鋼 12.19ドル 2655円 (51円) +1.96%
大成建 10.05ドル 4378円 (78円) +1.81%
三井トラスト 3.76ドル 4090円 (58円) +1.44%
セガサミーHD 4.1ドル 1786円 (25円) +1.42%
みずほFG 3.14ドル 1710円 (20.5円) +1.21%
■ADR下落率上位銘柄(18日)
リコー 10.45ドル 1138円 (-47円) -3.97%
日精工 20.78ドル 1132円 (-40円) -3.41%
シャープ 4.08ドル 1778円 (-57円) -3.11%
ルネサス 5.68ドル 1237円 (-30円) -2.37%
コマツ 31.48ドル 3428円 (-72円) -2.06%
■その他ADR銘柄(18日)
大成建 10.05ドル 4378円 (78円)
大和ハウス 31.39ドル 3419円 (-46円)
積水ハウス 21.26ドル 2315円 (-17.5円)
キリン 19.91ドル 2168円 (-11.5円)
味の素 21.3ドル 2320円 (2.5円)
東レ 13.64ドル 743円 (-11.3円)
旭化成 24.2ドル 1318円 (-12.5円)
エーザイ 70.28ドル 7654円 (-39円)
富士フイルム 60.32ドル 6570円 (-24円)
資生堂 74.82ドル 8149円 (-8円)
ブリヂストン 20.27ドル 4415円 (-68円)
AGC 7.98ドル 4343円 (-67円)
コマツ 31.48ドル 3428円 (-72円)
三菱電 32.03ドル 1744円 (-26.5円)
マキタ 42.89ドル 4671円 (-39円)
オムロン 83.8ドル 9127円 (-93円)
富士通 30.03ドル 16353円 (-152円)
ルネサス 5.68ドル 1237円 (-30円)
シャープ 4.08ドル 1778円 (-57円)
ソニー 105.34ドル 11473円 (-157円)
TDK 144.75ドル 15765円 (-115円)
デンソー 35.12ドル 7650円 (-100円)
ファナック 24.9ドル 27119円 (-401円)
日東電 43.94ドル 9571円 (-99円)
日産自 11.05ドル 602円 (-3.1円)
いすゞ 10.21ドル 1112円 (-19円)
トヨタ 157.71ドル 8588円 (-62円)
ホンダ 30.69ドル 3342円 (19円)
SUBARU 9.97ドル 2172円 (-34円)
オリンパス 21.76ドル 2370円 (-4.5円)
HOYA 115.99ドル 12632円 (-48円)
キヤノン 21.7ドル 2363円 (-10円)
リコー 10.45ドル 1138円 (-47円)
任天堂 71.51ドル 62305円 (-1055円)
伊藤忠 64.62ドル 3519円 (-36円)
丸紅 83ドル 904円 (-12.6円)
三井物 434.12ドル 2364円 (-24円)
住友商 14.92ドル 1625円 (3.5円)
三菱UFJ 5.95ドル 648円 (1円)
三井トラスト 3.76ドル 4090円 (58円)
三井住友 7.76ドル 4226円 (-34円)
みずほFG 3.14ドル 1710円 (20.5円)
オリックス 90.07ドル 1962円 (-17円)
野村HD 6.38ドル 695円 (5.5円)
東京海上HD 51.42ドル 5601円 (-35円)
菱地所 17.63ドル 1920円 (-25円)
NTT 26.89ドル 2929円 (1.5円)
セコム 21.99ドル 9580円 (-120円)
ファーストリテイ 88.35ドル 96222円 (-708円)
ソフトバンクG 45.97ドル 10013円 (-207円)