お子さんがいる方なら一度は子供の発言にヒヤヒヤさせられた経験がある方も多いのではないだろうか。
それが電車内ならよりいっそう緊張感は増し、聞きたくないことも耳に入り、逃げたくても逃げられない空間だ。
今回はそんな大人たちをヒヤヒヤさせる子供の容赦ない一言をご紹介!
電車内、純粋無垢なこどもが淡いピンクの服を着たおねえさまを指さし「ぶたさん!」と言っていて緊張感がすごい
— 松井咲子 (@skc1210) 2018年1月20日
純粋無垢の少年が化粧の濃いおばさんに「あ!バカ殿が来た!」と言った光景を見た時わたしは緊張感ではなく殺気立った重い空気を感じた
— ミハエル@ニャンちゅうvo. (@rena_kazuki) 2018年1月20日
これはこれは恐ろしい。。
ただ大人になるにつれて周りに気を使い、言いたいことも言えない状況はたくさんあるだろう。
昔から子供は正直と言われるが、ここまでストレートに表現できる子供は羨ましい!
これらのツイートには、大人の対応として参考になるコメントが多く寄せられている。
反応の声
そこで「ぶたさんだよー??」ってリアクションできるかが大人の階段。
— okonomiyaki (@okonomiyaki_yak) 2018年1月20日
そのお姉さまが本当にぶたさんなのかで緊張の度合いが…!
— shio (@shio99) 2018年1月20日
ちびっ子よ、もっと丁寧に言おう!
「ぶたねえさま」と言おう!— QuickCharge4??楽しみ (@Tanosimi3500) 2018年1月20日
ねほりんぱほりんは何処にいるのかなぁって言ってあげて!
— 坊っちゃん (@yayo0331) 2018年1月20日
そこで「ブーブー」と神対応で返せるか、おねえさま
— ウォリンスキー (@jirolinskiy) 2018年1月20日
※本記事内のツイートにつきましては、Twitterのツイート埋め込み機能を利用して掲載させていただいております。
記事提供:ViRATES
メルマガ『WEEKLY ViRATES』
スマホ時代の週刊誌「ViRATES」の人気記事をまとめて週一回配信中!「ViRATES」の公式メルマガ
<<登録はこちら>>