日本のみならず世界中を一世風靡した『ポケモンGO』。
『ポケモンGO』とは、スマートフォンを持っていろいろな場所を歩き回り、ポケモンを見つけるという仕組みのゲーム。
スマートフォンに黙々と見入っている大勢の人だかりに突然遭遇した方も少なくないだろう。
そんな『ポケモンGO』に熱中するあまり、自転車に大量のスマートフォンを装着して町中を走り回る男性が台湾にいる、と話題になっている。
早速その男性の取材動画を観てみることにしよう!
さすがにここまでの装備は見た事がない…!
台湾在住のチェン・サンヤン氏というこの男性は、孫に『ポケモンGO』を教えてもらったことがきっかけでプレイするようになったのだとか。
この動画では9台のスマートフォンだったが、普段は自転車に11台ものスマートフォンを装着して走り回っているという。
1カ月に1000ポンド(約14万円)以上もの課金を行うほど『ポケモンGO』の魅力に取り憑かれてしまったというのだから驚きだ!
自転車の前カゴには常にモバイルバッテリーを搭載しており、スマートフォンを充電しつつ走り回ることで、最大20時間連続でプレイできるのだそう。
最近では海外掲示板にサンヤン氏の写真が掲載されたことで、全世界のポケモンGOプレイヤーに知られる存在となっているらしい。
「人とのつながりができて非常に楽しい」また、「アルツハイマー病の予防にもなるでしょう」と嬉しそうにインタビュアーに語るサンヤン氏。
なんともゆるーい穏やかなキャラクターに、年を重ねても好奇心は人一倍、という様子がとても魅力的な人物だ。
(※↓詳しくはコチラへ)
参照・画像出典:YouTube(EXP.GG TW)
(本記事は上記の報道や情報を参考に執筆しています)
記事提供:ViRATES
メルマガ『WEEKLY ViRATES』
スマホ時代の週刊誌「ViRATES」の人気記事をまとめて週一回配信中!「ViRATES」の公式メルマガ
<<登録はこちら>>