銘柄名22日終値⇒前日比
FCホールディングス 1167 +73
子会社福山コンサルタントが自動運転モビリティ導入支援サービスに参入。
クエスト 1405 +138
20年3月期通期業績および配当予想を上方修正。
カナレ電気 1834 +6
前期最終益を上方修正。
愛媛銀 1161 +18
山口FGと業務提携、西瀬戸パートナーシップ協定締結。
神栄 817 +92
空気清浄機湿度センサー手掛けるなどでウイルス対策として物色。
ニイタカ 2222 +352
ウイルス予防の関連銘柄として関心が向かう。
IDOM 651 +60
調整一巡感で足元の好業績見直しの動き。
オプトラン 3520 +360
新型の光通信用DWDM真空成膜装置開発完了を発表。
東洋建設 597 +41
前田道路TOBきっかけに再編の流れ波及を思惑視へ。
大阪有機化学工業 1926 +128
21日には東海東京証券が新規に買い推奨。
大幸薬品 3950 +60
ウイルス対策関連の一角として物色。
前田建設工業 1187 +89
前田道路子会社化による業績押し上げやシナジー効果期待。
長谷工コーポレーション 1548 +61
目立った材料見当たらず買い戻しなどが集まるか。
ネットマーケティング 1065 +38
ファンダメンタルズ評価によるリバウンドの流れが継続。
ネットワンシステムズ 2494 -441
東芝子会社の架空取引に関与などと伝わる。
インターアクション 2563 -154
信用買い方の手仕舞いなど需給要因か。
テラスカイ 3310 -80
好決算評価の動きにも一巡感で。
三菱自動車工業 435 -19
排ガス不正疑いでドイツ検察が捜査と伝わり。
日鉄ソリューションズ 3510 -270
ネットワン同様に架空取引に関与と伝わり。
ダブル・スコープ 962 -48
配当・優待の見送りきっかけに売り優勢の流れが続く。
前田道路 3720 -115
TOB抽選漏れリスクなども意識か。
三菱ロジスネクスト 1672 -33
連日の株価上昇に過熱警戒感なども。
レオパレス21 399 -9
みずほ証券では売り推奨のレーティング継続。
ヤマトホールディングス 1876 -44
短期的なショートカバーにも一巡感で戻り売り優勢か。