マネーボイス メニュー

3日の日本国債市場概況:債券先物は152円93銭で終了

<円債市場>
長期国債先物2020年3月限
寄付153円11銭 高値153円12銭 安値152円89銭 引け152円93銭
売買高総計24615枚

2年 409回 -0.150%
5年 142回 -0.175%
10年 357回 -0.060%
20年 171回  0.245%

債券先物3月限は、153円11銭で取引を開始。中国の新型肺炎による死者・感染者の拡大が続くなか、連休明け取引再開の中国株式市場への警戒感から買いが先行し、153円12銭まで上げた。その後、日経平均株価が下落幅を縮小し、上海総合指数も急落後下げ渋り、円買いが後退したことから売りが優勢になり、152円89銭まで下げた。前週末発表の日銀2月国債買入方針で10年超の買い入れ回数が削減されたことも売りにつながった。現物債の取引では、5年債が買われ、10年債と20年債が売られ、2年債はもみ合った。

<米国債概況>
2年債は1.35%、10年債は1.54%、30年債は2.03%近辺で推移。
債券利回りは上昇。(気配値)

<その他外債市況・10年債>
ドイツ国債は-0.43%、英国債は0.52%、オーストラリア10年債は0.92%、NZ10年債は1.22%。(気配値)

[本日の主要政治・経済イベント]
・18:30 英・1月製造業PMI改定値(予想:49.8、速報値:49.8)
・23:45 米・1月製造業PMI改定値(予想:51.7、速報値:51.7)
・24:00 米・1月ISM製造業景況指数(予想:48.5、12月:47.2)
・24:00 米・12月建設支出(前月比予想:+0.5%、11月:+0.6%)
・06:00 ボスティック米アトランタ連銀総裁が討論会参加(AIやデジタルマネー関連)

シェアランキング

編集部のオススメ記事

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MONEY VOICEの最新情報をお届けします。