本日のマザーズ指数は5営業日ぶりに反発となった。日経平均が下落して始まる中、マザーズ指数は買いが先行。また、日銀の総裁緊急談話などを受けて日経平均がプラスに転じると、マザーズ指数も一段高となり755.95ptまで上昇する場面も。その後は若干上げ幅を縮めたものの、堅調な値動きが続く展開となった。なお、マザーズ指数は5営業日ぶりに反発、売買代金は概算で992.69億円。騰落数は、値上がり289銘柄、値下がり19銘柄、変わらず6銘柄となった。
個別では、メルカリがマザーズ売買代金トップにランクイン。同社子会社のメルペイが、メルペイでの支払額の最大50%相当を還元するキャンペーンを始めると一部メディアが報じており、これが嫌気されたとの見方も。その他、カイオムやすららネットなどが売られた。一方、フリー、ミクシィ、そーせい、弁護士ドットコム、サンバイオ、GNI、マネーフォワードなどマザーズの時価総額上位が全般強さを見せ、指数を押し上げた。また、巣ごもり消費関連のAmazia、ゲーム株のAimingなども大幅高。その他、メドレー、UUUM、イグニス、レアジョブなどが買われた。
マザーズ指数は5日ぶり反発、メルカリが重石となるも全般買い戻しの動きに
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MONEY VOICEの最新情報をお届けします。
いいね!しよう