マネーボイス メニュー

4日の日本国債市場概況:債券先物は154円15銭で終了

<円債市場>
長期国債先物2020年3月限
寄付154円15銭 高値154円44銭 安値154円05銭 引け154円15銭
売買高総計34730枚

2年 410回 -0.270%
5年 142回 -0.260%
10年 357回 -0.130%
20年 171回  0.180%

債券先物3月限は、154円15銭で取引を開始。米連邦準備制度理事会(FRB)の緊急利下げで長期金利が1%割れに急低下した流れを受けて買いが優勢となり、154円05銭から154円44銭まで上げた。その後は日本株高、ドル・円の反発に伴い伸び悩んだ。現物債の取引では、全年限が買われた。

<米国債概況>
2年債は0.65%、10年債は0.93%、30年債は1.57%近辺で推移。
債券利回りは低下。(気配値)

<その他外債市況・10年債>
ドイツ国債は-0.64%、英国債は0.34%、オーストラリア10年債は0.72%、NZ10年債は1.01%。(気配値)

[本日の主要政治・経済イベント]
・18:30 英・2月サービス業PMI改定値(予想:53.3、速報値:53.3)
・19:00 ユーロ圏・1月小売売上高(前月比予想:+0.6%、12月:-1.6%)
・22:15 米・2月ADP雇用統計(予想:+17.0万人、1月:+29.1万人)
・23:45 米・2月サービス業PMI改定値(予想:49.4、速報値:49.4)
・24:00 米・2月ISM非製造業景況指数(予想:54.9、1月:55.5)
・24:00 カナダ中銀が政策金利発表(0.25ポイント引き下げ予想)
・04:00 米地区連銀経済報告(ベージュブック)
・08:30 ブラード米セントルイス連銀総裁が開会あいさつ

シェアランキング

編集部のオススメ記事

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MONEY VOICEの最新情報をお届けします。