マネーボイス メニュー

後場の日経平均は655円安でスタート、東証33業種すべてがマイナス

[日経平均株価・TOPIX(表)]

日経平均;20674.08;-655.04
TOPIX;1468.24;-47.47

[後場寄り付き概況]

 後場の日経平均は前日比655.04円安の20674.08円と前引けからやや下げ幅を縮小して始まった。ランチタイム中の225先物は20610円-20720円のレンジで推移。為替は1ドル=105円90銭-106円00銭と朝方よりも円高方向で推移している。アジア市場は全面安商状で、中国・上海総合指数が1%安、香港・ハンセン指数は2%を超える下げとなっている。アジア市場の軟調さや進行する円高が嫌気されるところだが、前場がほぼ一本調子の下げだったことから、後場の日経平均は下げ幅を縮小する形で始まり、その後も縮める方向で動いている。

 業種別では、東証33業種すべてがマイナスで、鉄鋼と証券の約6%安を筆頭に、保険、非鉄、海運、建設などが続いている。売買代金上位では、ソフトバンクGが5%安と大幅に下落しているほか、米国の長期金利の過去最低更新などを受けて、三菱UFJや三井住友などの金融株の下げが目立っている。その他では、トヨタ自、ソニー、東エレク、キヤノン、日本電産などがマイナス推移。一方、大阪大学とアンジェスなどが進める新型ウイルスに対する予防用DNAワクチンの開発に協力すると前日に発表したタカラバイオやスピードウェイ買収断念で財務負担懸念が後退した7&iHDは逆行高となっている。

シェアランキング

編集部のオススメ記事

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MONEY VOICEの最新情報をお届けします。