ADR(米国預託証券)の日本株はトヨタ、ソフトバンクG、エーザイ、資生堂、TDK、ファーストリテ、ファナック、ソニー、任天堂、ホンダなど、対東証比較(1ドル107.94円換算)で全般軟調。シカゴ日経225先物清算値は大阪比520円安の18560円。
米国株式相場は反落。ダウ平均は915.39ドル安の21636.78ドル、ナスダックは295.16ポイント安の7502.38ポイントで取引を終了した。全米の新型コロナウイルス感染件数が中国やイタリアを上回る世界最多となるなど収束の兆しが見られず見通しが悪化し、大きく反落して始まった。米国経済の活動が停止する中、3月ミシガン大学消費者信頼感指数確報値が3年半ぶり低水準となるなど景気悪化を示す証拠がさらに出ると、ダウ平均株価は1000ドル近く下げた。その後、米下院が上院に続き米国の経済救済策案を可決すると下げ幅を縮小する展開となったが、週末を前にポジションを手仕舞う動きが広がり、引けにかけて急落した。
27日のニューヨーク外為市場でドル・円は108円90銭から107円76銭まで下落して107円95銭で引けた。全米の新型ウイルス感染者数が世界最多となったほか、米3月ミシガン大学消費者信頼感指数確報値が大幅に下方修正され2016年10月来で最低に落ち込んだため、米国経済の先行き見通しが悪化しドル売りに拍車がかかった。ユーロ・ドルは、1.0954ドルから1.1147ドルまで上昇して1.1138ドルで引けた。
27日のNY原油先物5月限は大幅続落(NYMEX原油5月限終値:21.51 ↓1.09)。
■ADR上昇率上位銘柄(27日)
日製鋼 6.43ドル 1388円 (64円) +4.83%
カシオ 142.5ドル 1538円 (33円) +2.19%
荏原 10.18ドル 2198円 (43円) +2%
ANA 5.66ドル 3057円 (58円) +1.93%
キリン 21.16ドル 2284円 (4円) +0.18%
■ADR下落率上位銘柄(27日)
日精工 12.86ドル 694円 (-46円) -6.22%
ベルーナ 4.64ドル 501円 (-29円) -5.47%
いすゞ 6.66ドル 719円 (-41.1円) -5.41%
SUBARU 9.96ドル 2150円 (-121.5円) -5.35%
アイダ 65.77ドル 710円 (-40円) -5.33%
■その他ADR銘柄(27日)
大和ハウス 24.56ドル 2651円 (-104.5円)
積水ハウス 17.11ドル 1847円 (-22円)
キリン 21.16ドル 2284円 (4円)
味の素 17.49ドル 1888円 (-74円)
東レ 8.7ドル 469円 (-17.2円)
旭化成 14.84ドル 801円 (-16.3円)
LINE 47.31ドル 5107円 (-83円)
エーザイ 69.95ドル 7550円 (-264円)
富士フイルム 45.37ドル 4897円 (-123円)
資生堂 59.23ドル 6393円 (-145円)
ブリヂストン 15.3ドル 3302円 (-82円)
住友電 10.74ドル 1160円 (-22円)
コマツ 18.31ドル 1976円 (-42円)
三菱電 25.82ドル 1394円 (-26.5円)
マキタ 30.41ドル 3283円 (-57円)
オムロン 50.84ドル 5488円 (-222円)
富士通 18.19ドル 9817円 (-146円)
ソニー 59.32ドル 6403円 (-285円)
TDK 74.5ドル 8042円 (-398円)
デンソー 16.35ドル 3530円 (-148円)
ファナック 13.48ドル 14550円 (-650円)
日東電 22.89ドル 4941円 (-59円)
日産自 7.04ドル 380円 (-6.4円)
トヨタ 127.24ドル 6867円 (-162円)
ホンダ 23.09ドル 2492円 (-73円)
SUBARU 9.96ドル 2150円 (-121.5円)
オリンパス 13.88ドル 1498円 (-26円)
HOYA 91.5ドル 9877円 (-283円)
キヤノン 21.93ドル 2367円 (-55円)
大日印 11.32ドル 2444円 (-16円)
任天堂 45.68ドル 39450円 (-950円)
伊藤忠 41.9ドル 2261円 (-82.5円)
丸紅 52.44ドル 566円 (-24.8円)
三井物 290.01ドル 1565円 (-60.5円)
住友商 11.81ドル 1275円 (-58.5円)
三菱商 45.49ドル 2455円 (-6円)
イオン 21.82ドル 2355円 (-51円)
三菱UFJ 4.02ドル 434円 (-16円)
三井トラスト 3.14ドル 3389円 (-12円)
三井住友 5.18ドル 2796円 (-139円)
みずほFG 2.43ドル 131円 (-4.6円)
オリックス 63.67ドル 1375円 (-64円)
野村HD 4.38ドル 473円 (-2.4円)
東京海上HD 48.02ドル 5183円 (-187円)
菱地所 14.96ドル 1614円 (-47円)
ANA 5.66ドル 3057円 (58円)
NTT 24.32ドル 2625円 (-75円)
セコム 19.66ドル 8488円 (-295円)
ファーストリテイ 39.55ドル 42689円 (-1741円)
ソフトバンクG 17.45ドル 3768円 (-119円)