マネーボイス メニュー

5月7日のNY為替概況

7日のニューヨーク外為市場でドル・円は106円66銭まで上昇後、106円22銭まで下落して引けた。

対欧州通貨でのドル買いに連れ上昇したのち、米国の週次新規失業保険申請件数が300万件超え7週間で3300万件に達したため景気悪化への不安から米2年債、5年債利回りが過去最低を記録するとドル売りが強まった。

ユーロ・ドルは1.0767ドルまで下落後、1.0834ドルまで上昇して引けた。

ユーロ・円は114円78銭から115円10銭まで上昇。

ポンド・ドルは1.2266ドルまで下落後、1.2380ドルまで戻した。
英国中銀は会合で過去最低の政策金利や資産購入規模を据え置く決定をしたが、ベイリー中銀総裁はその後の会見で、6月にも量的緩和拡大する可能性があると指摘したためポンド売りが加速。

ドル・スイスは0.9784フランまで上昇後、0.9729フランまで下落した。

【経済指標】

・米・1−3月期非農業部門労働生産性速報値:前期比‐2.5%(予想:前期比‐5.5%、10−12月期:+1.2%)
・米・1−3月期単位労働費用速報値:前期比+4.8%(予想+4.5%、10−12月期+0.9%)
・米・先週分新規失業保険申請件数:316.9万件(予想:300万件、前回:384.6万件←383.9万件)
・米・失業保険継続受給者数:2264.7万人(予想:1980万人、前回:1801.1万人←1799.2万人)

シェアランキング

編集部のオススメ記事

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MONEY VOICEの最新情報をお届けします。