30日前引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり211銘柄、値下がり13銘柄、変わらず1銘柄となった。
日経平均は反発。386.18円高の22381.22円(出来高概算5億1000万株)で前場の取引を終えている。
週明け29日の米株式市場でNYダウは大幅反発し、580ドル高となった。航空機のボーイングが大きく上昇し相場をけん引。5月中古住宅販売成約指数が過去最大の伸びを記録し、6月ダラス連銀製造業活動指数が市場予想を大幅に上回ったことも好感された。日経平均もこうした流れを引き継ぎ、反発期待の買いが先行して340円高からスタート。寄り付き後は堅調もみ合いといった様相だったが、前場中ごろには22448.30円(453.26円高)まで上昇する場面があった。
セクターでは、海運業、鉄鋼、非鉄金属などが上昇率上位で、その他も全般堅調。医薬品のみ小幅に下落した。東証1部の値上がり銘柄は全体の66%、対して値下がり銘柄は31%となっている。
値上がり寄与トップはファーストリテとなり1銘柄で日経平均を48円押し上げた。同2位はダイキンとなり、信越化学、ファナック、ソフトバンクG、東エレク、KDDIなどがつづいた。また、日経平均構成銘柄の上昇率トップはセイコーエプソンで6.96%高となった。
一方、値下がり寄与トップは中外製薬となり1銘柄で日経平均を約6円押し下げた。同2位はエムスリーとなり、太陽誘電、アステラス薬などがつづいた。
*11:30現在
日経平均株価 22381.22(+386.18)
値上がり銘柄数 211(寄与度+399.95)
値下がり銘柄数 13(寄与度-13.77)
変わらず銘柄数 1
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
ファーストリテ 61980 1340 +48.27
ダイキン 17360 435 +15.67
信越化 12695 415 +14.95
ファナック 19375 410 +14.77
ソフトバンクG 5445 65 +14.05
東エレク 26460 385 +13.87
KDDI 3219 58 +12.54
ファミマ 1858 63 +9.08
TDK 10750 250 +9.01
京セラ 5925 116 +8.36
セコム 9367 216 +7.78
オムロン 7270 180 +6.48
日産化学 5570 170 +6.12
ヤマハ 5140 165 +5.94
ホンダ 2790.5 82 +5.91
エプソン 1245 81 +5.84
テルモ 4093 39 +5.62
キッコーマン 5230 150 +5.40
日東電 6090 150 +5.40
トレンド 6060 130 +4.68
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
中外薬 5768 -53 -5.73
エムスリー 4500 -35 -3.03
太陽誘電 3320 -35 -1.26
アステラス薬 1808.5 -5 -0.90
富士通 12545 -225 -0.81
ヤマトHD 2326 -16 -0.58
味の素 1795 -13 -0.47
Jフロント 742 -16 -0.29
武田 3875 -7 -0.25
楽天 954 -6 -0.22
協和キリン 2805 -4 -0.14
NEC 5220 -20 -0.07
中部電 1360.5 -8 -0.03