銘柄名15日終値⇒前日比
エディア 560 +38
第1四半期は営業赤字縮小。
アートスパーク 850 +63
グループ会社がドイツ大手国際的商用車メーカーとプロジェクトパートナーに。
ノムラシステム 439 +4
上期営業利益を上方修正。
メタップス 824 +81
NFT取引所「miime(ミーム)」において円決済機能を提供。
ニッソウ 3715 +145
東証への新規上場申請に向けた準備を開始と。
ツナグGHD 429 +16
子会社がラクスルと提携し新聞折込・ポスティング等の
集客支援サービス提供開始。
ダントーホールディングス 169+50
米社子会社化による新規事業進出を引き続き材料視。
イズミ 4055 +700
今期増益見通しがポジティブなインパクトにつながる。
セラク 1304 +239
第3四半期大幅増益決算を受け評価高まる。
カーブスHD 560 +55
今期の大幅減益見通しを嫌気で前日は大幅安となったが。
アルテック 281 +25
3Dプリンター関連の割安株として物色向かう。
東京個別指導学院 473 +45
第1四半期決算嫌気で前日は急落。
トビラシステムズ 1966 +156
東海東京証券では新規に買い推奨。
プレス工業 320 +23
自動車株高も支援に6月の戻り高値更新。
サイバーリンクス 2215 +144
電子委任状取扱業務の認定を取得。
メディカル・データ・ビジョン 1287 +91
14日には健診システムなど手掛ける企業の子会社化伝わっていたが。
日産自動車 415.6 +28.3
「アリア」のワールドプレミアを控えて期待感先行も。
ベクトル 869 +59
本日第1四半期決算発表を予定している。
ディー・エル・イー 498 +33
500円割れ水準からは再度押し目買い優勢に。
リソー教育 324 +23
第2四半期6円配当などによる安心感徐々に優勢に。
いちご 264 +11
業績予想引き上げ受けて底打ち感強まる。
エスクロー・エージェント・ジャパン 315 -18
14日にかけ連日の株価急伸で過熱感。
ネオス 634 -44
期初の中国工場稼働停滞などで第1四半期は大幅減益。