銘柄名16日終値⇒前日比
ベストワンドット 1515 +7
新規事業として国内旅行事業を開始を決定と。
プロルート丸光 280 +27
アリババグループの天猫国際モールにカラタスシャンプーの旗艦店出店へ。
Aiming 846 -176
「ドラゴンクエストタクト」正式サービス開始も買い続かず。
日本アビオニクス 2180 +77
東京都の新型コロナ新規感染者数280人台と伝わり。
いちよし証券 429 -13
第1四半期決算速報値は3.8億円の営業赤字と赤字幅拡大。
ベイカレント 10980+1500
第1四半期の大幅増益決算を高評価。
ダントーホールディングス 219 +50
米社子会社化による新規事業進出を引き続き材料視。
ジャパンディスプレイ 52 +4
有機EL量産で顧客と協議と伝わる。
PR TIMES 3780 +700
決算評価の動きが継続する形。
テラスカイ 3280 +500
第1四半期大幅増益決算がインパクト強める形に。
メディアドゥ 5340 +705
第1四半期業績は上振れで大幅増益に。
エル・ティー・エス 2958 +281
ベイカレント好決算なども刺激か。
RPAホールディングス 843 +104
第1四半期の大幅増収を評価へ。
いちご 280 +16
決算発表後は安心感が続く。
インソース 2933 +181
研修のオンライン化支援サービス開始と。
エスクリ 388 +13
TKPとの資本業務提携を発表。
デサント 1806 +97
今期大幅増益見通しがポジティブ視される。
J.フロント リテイリング 704 +25
米国市場でも百貨店株が上昇。
IDOM 479 +11
15日は決算を受けて大幅安に。
日本板硝子 406 +17
JR東日本の「サフィール踊り子」に採用。
シチズン時計 351 +14
出遅れ感強く買い戻しも優勢に。
東京個別指導学院 495 +22
決算発表で急落後は出尽くし感が優勢に。
サンリオ 1723 +77
ピューロランドの再開が引き続き見直し材料に。
青山商事 678 +26
底打ち感からのリバウンドが続く形に。
サンデンホールディングス 302 +15
16日は再建期待からの買い戻しが優勢か。
ANAホールディングス 2571 +126
ワクチン開発期待で米空運株が上昇。
古河電気工業 2756 +128
モルガン・スタンレーMUFG証券では買い推奨に格上げ。
日産自動車 444 +25.4
新型クロスオーバーEV「日産 アリア」を15日に発表。