28日大引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり57銘柄、値下がり163銘柄、変わらず5銘柄となった。
日経平均は3日続落。27日の米国市場でNYダウは3日ぶりに反発し、114ドル高となった。新型コロナウイルスのワクチン開発進展や政府の追加経済対策への期待が高まったほか、決算発表を控えハイテク株に買いが広がった。本日の日経平均はこうした流れを引き継いで19円高からスタートすると、前場中ごろには一時22842.19円(前日比126.34円高)まで上昇。しかし、主要企業の決算発表を前に積極的な買いは手控えられ、後場に入ると「東京都の28日の新型コロナ新規感染者数は270人程度」とも伝わってマイナスへ転じた。
大引けの日経平均は前日比58.47円安の22657.38円となった。東証1部の売買高は10億8836万株、売買代金は1兆9878億円だった。業種別では、空運業、電気・ガス業、不動産業が下落率上位だった。一方、医薬品、精密機器、情報・通信業が上昇率上位だった。東証1部の値下がり銘柄は全体の71%、対して値上がり銘柄は26%となった。
値下がり寄与トップはファナックとなり1銘柄で日経平均を約17円押し下げた。同2位はダイキンとなり、ファーストリテ、日立建機、KDDI、中外製薬などがつづいた。また、日経平均構成銘柄の下落率トップは今期大幅赤字見通しを発表した三菱自となり12.64%安となった。
一方、値上がり寄与トップは第一三共となり1銘柄で日経平均を32円押し上げた。英製薬大手アストラゼネカと抗がん剤で提携した。同2位はソフトバンクGとなり、TDK、富士フイルム、東エレクなどがつづいた。また、日経平均構成銘柄の上昇率トップも第一三共となり、10.28%高となった。
*15:00現在
日経平均株価 22657.38(-58.47)
値上がり銘柄数 57(寄与度+109.05)
値下がり銘柄数 163(寄与度-167.52)
変わらず銘柄数 5
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
第一三共 9557 891 +32.10
ソフトバンクG 6645 146 +31.56
TDK 11010 310 +11.17
富士フイルム 4925 148 +5.33
東エレク 28960 90 +3.24
アドバンテ 6690 40 +2.88
キッコーマン 4965 70 +2.52
ソニー 8258 62 +2.23
太陽誘電 3305 60 +2.16
サイバー 6010 250 +1.80
ヤマハ 5040 50 +1.80
トレンド 6250 50 +1.80
エーザイ 8785 39 +1.40
住友鉱 3361 52 +0.94
塩野義 6400 26 +0.94
パナソニック 1058.5 19.5 +0.70
協和キリン 2702 16 +0.58
オリンパス 1976.5 3.5 +0.50
トクヤマ 2686 65 +0.47
大塚HD 4521 13 +0.47
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
ファナック 20260 -485 -17.47
ダイキン 18950 -415 -14.95
ファーストリテ 58250 -400 -14.41
日立建 3085 -205 -7.38
KDDI 3334 -30 -6.48
中外薬 5038 -57 -6.16
7&iHD 3296 -167 -6.02
スズキ 3585 -117 -4.21
セコム 9252 -114 -4.11
花王 8434 -110 -3.96
リクルートHD 3524 -34 -3.67
トヨタ 6636 -101 -3.64
日東電 6190 -100 -3.60
ホンダ 2711.5 -46.5 -3.35
コナミHD 3360 -80 -2.88
アステラス薬 1725 -14.5 -2.61
大和ハウス 2476.5 -63.5 -2.29
三井不 1753 -60.5 -2.18
オムロン 7430 -60 -2.16
京成 2871 -113 -2.04