銘柄名31日終値⇒前日比
DTS 2020 -416
第1四半期の2割営業減益を嫌気。
電算システム 4150 -700
業績上方修正も市場予想は下回る水準。
日鉄ソリューションズ 2756 -399
上半期業績計画は下方修正へ。
パナソニック 900 -138
今期業績見通しは市場予想を下回る水準に。
イー・ギャランティ 2371 -401
立会外分売の実施による需給悪化を懸念。
日清紡HD 627 -107
通期業績予想を下方修正している。
寿スピリッツ 3145 -455
第1四半期経常赤字決算をネガティブ視。
日本エスコン 689 -98
累進的配当政策を見直しへ。
TOWA 1219 -125
半導体製造装置の一角が大幅安となっており。
コニカミノルタ 278 -31
第1四半期赤字幅は市場予想を大幅に下振れ。
ディー・エル・イー 470 -52
30日急反発受けて戻り売り。
オルトプラス 434 -51
30日急伸受けて戻り売り圧力強まる。
シンクロ・フード 286 -23
東京都が飲食店などへの営業時間短縮要請へ。
マンダム 1527 -199
通期業績計画は市場想定を大幅下振れ。
ビーグリー 2165 -159
30日にかけての一段高で利食い売りが優勢。
小松製作所 2066 -194
今期の業績回復度合いは市場想定を下回る。
OLC 12670-190
決算インパクト限定的もコロナ感染者数拡大を懸念視。
富士通 14120 +110
第1四半期営業益はコンセンサスを大きく上振れ。
日アビオ 1802 -480
第1四半期経常赤字決算をネガティブ視。
キーウェア 768 -150
第1四半期赤字拡大をマイナス視。
アルメディオ 183 -24
もみ合い下放れで見切り売りが優勢。
富士通フロンテック 1539 -157
富士通が実施するTOB価格にサヤ寄せの動き。
ショクブン 346 -21
30日にかけて急伸の反動で利食い売り。
クシム 1054 -68
週末要因で信用買い方の見切り売りか。
ドリコム 707 +84
第1四半期の好調な着地に加え、上期予想の営業利益9億円見込みも評価。
SREHD 2737 +230
21年3月期の営業利益を6.80億円から8.31億円に上方修正。
Aiming 886 -33
第3四半期の営業損益予想は10.01億円の黒字(前年同期は6.66億円の赤字)へ。
Jストリーム 3175 +211
非開示だった21年3月期の営業利益見通しは9億円に。
プロパティデータバンク 1537+300
第1四半期の営業利益の大幅な増加を好感。
野村総研と不動産投資顧問業務のDX推進に向けた協業発表も追い風。
ツクルバ 900 +150
丸井グループとの資本業務提携に関する基本契約書の締結を材料視。
セプテーニ・ホールディングス 240 +49
20年9月期のNon-GAAP営業利益を従来予想の12.50億円から20.00億円に上方修正。
プロルート丸光 350 +27
短期資金の関心向かう。
アンジェス 1437 +57
上期の営業損失が17.66億円(前年同期は17.09億円)だったと発表。
PSS 1966 +330
8月3日の全自動PCR検査装置とPCR試薬販売開始を控えて改めて物色活発化。