<円債市場>
長期国債先物2020年9月限
寄付151円58銭 高値151円80銭 安値151円56銭 引け151円70銭
売買高総計29393枚
2年 416回 -0.115%
5年 144回 -0.080%
10年 359回 0.040%
20年 173回 0.420%
債券先物9月限は、151円58銭で取引を開始。米長期金利が前日低下したことや、プラス金利への需要などで買いが優勢になり、151円56銭から151円80銭まで上げた。その後、10年債入札の結果が弱かったことからいったん売られたが、買いが再燃して反発気味に引けた。現物債の取引では、全年限が買われた。
<米国債概況>
2年債は0.13%、10年債は0.72%、30年債は1.51%近辺で推移。
債券利回りは上昇。(気配値)
<その他外債市況・10年債>
ドイツ国債は-0.38%、英国債は0.34%、オーストラリア10年債は0.96%、NZ10年債は0.61%。(気配値)
[本日の主要政治・経済イベント]
・18:00 ユーロ圏・8月消費者物価指数速報値(前年比予想:+0.2%、7月:+0.4%)
・18:00 ユーロ圏・7月失業率(予想:8.0%、6月:7.8%)
・22:45 米・8月製造業PMI改定値(予想:53.6、速報値:53.6)
・23:00 米・8月ISM製造業景況指数(予想:54.8、7月:54.2)
・23:00 米・7月建設支出(前月比予想:+1.1%、6月:-0.7%)
・02:00 ブレイナード米FRB理事バーチャル討論会参加(新金融政策の枠組み)