マネーボイス メニュー

ADR日本株ランキング~トヨタなど全般しっかり、シカゴは大阪比5円高の23175円

ADR(米国預託証券)の日本株は、ソフトバンクG、ソニー、資生堂が冴えない他は、トヨタ、ファナック、任天堂、ファーストリテ、オムロンなど対東証比較(1ドル106.24円換算)換算で全般しっかり。シカゴ日経225先物清算値は大阪比5円高の23175円。

米国株式相場は続落。ダウ平均は159.42ドル安の28133.31ドル、ナスダックは144.96ポイント安の11313.14ポイントで取引を終了した。8月雇用統計が予想を上回り寄り付き直後上昇した。しかし、ペンス副大統領がパンデミック救済策の合意なくとも政府機関閉鎖は回避することで民主党と政府は合意したとすると期待感が後退し下落に転じた。さらに、ハイテク株の下げが加速すると、安値を試す展開となった。下落の行き過ぎ感を受けた押し目買いに下げ止まり、引けにかけては下げ幅を縮小する荒い展開となった。

4日のニューヨーク外為市場でドル・円は106円18銭から106円51銭まで上昇して106円24銭で引けた。米8月雇用統計で失業率が予想以上に低下したほか、非農業部門雇用者数も予想を上回る結果を好感しドル買いが強まった。その後、ペンス副大統領の発言を受けて株安に連れたリスク回避の円買いに押された。ユーロ・ドルは、1.1781ドルまで下落後、1.1855ドルまで上昇して1.1827ドルで引けた。高値警戒感や欧州中央銀行(ECB)の追加緩和観測を受けたユーロ売りが優勢となった。

4日のNY原油先物10月限は大幅続落(NYMEX原油10月限終値:39.77 ↓1.60)。

■ADR上昇率上位銘柄(4日)
川重 5.75ドル 1527円 (52円) +3.53%
鹿島 12.66ドル 1345円 (32円) +2.44%
みずほFG 2.74ドル 146円 (2.5円) +1.74%
丸紅 61.5ドル 653円 (7.1円) +1.1%
三井トラスト 2.93ドル 3113円 (32円) +1.04%

■ADR下落率上位銘柄(4日)
太平洋セメ 6.37ドル 2707円 (-101円) -3.6%
住友電 11.18ドル 1188円 (-39円) -3.18%
帝人 15.12ドル 1606円 (-52円) -3.14%
ブラザー 30.94ドル 1644円 (-49円) -2.89%
カシオ 163.5ドル 1737円 (-39円) -2.2%

■その他ADR銘柄(4日)
大成建 8.65ドル 3674円 (29円)
大和ハウス 27.26ドル 2896円 (-1円)
積水ハウス 19.55ドル 2077円 (1円)
キリン 19.66ドル 2089円 (9.5円)
東レ 9.4ドル 499円 (-0.6円)
旭化成 17.29ドル 918円 (4.3円)
LINE 50.75ドル 5392円 (-18円)
エーザイ 89ドル 9455円 (37円)
トレンド 61.94ドル 6581円 (21円)
富士フイルム 47.2ドル 5015円 (0円)
資生堂 57ドル 6056円 (-26円)
ブリヂストン 15.85ドル 3368円 (6円)
住友電 11.18ドル 1188円 (-39円)
コマツ 21.51ドル 2285円 (9円)
三菱電 27.5ドル 1461円 (5.5円)
マキタ 45.75ドル 4860円 (15円)
オムロン 74.67ドル 7933円 (53円)
富士通 25.97ドル 13795円 (75円)
ルネサス 3.19ドル 678円 (-3円)
ソニー 77.66ドル 8251円 (-37円)
TDK 108ドル 11474円 (14円)
デンソー 20.97ドル 4456円 (6円)
ファナック 18.36ドル 19506円 (181円)
日東電 30.42ドル 6464円 (-16円)
日産自 7.85ドル 417円 (-5円)
いすゞ 9.57ドル 1017円 (-3円)
トヨタ 133.17ドル 7074円 (28円)
ホンダ 26.01ドル 2763円 (7円)
SUBARU 10.46ドル 2223円 (4.5円)
オリンパス 19.19ドル 2039円 (-4円)
HOYA 99.79ドル 10602円 (47円)
キヤノン 16.37ドル 1739円 (-6円)
任天堂 70.68ドル 60072円 (272円)
伊藤忠 52.93ドル 2812円 (10.5円)
丸紅 61.5ドル 653円 (7.1円)
三井物 369.25ドル 1961円 (10円)
住友商 13.14ドル 1395円 (12.5円)
イオン 24.71ドル 2625円 (-13円)
三菱UFJ 4.22ドル 448円 (3.6円)
三井トラスト 2.93ドル 3113円 (32円)
三井住友 5.95ドル 3161円 (18円)
みずほFG 2.74ドル 146円 (2.5円)
オリックス 62.9ドル 1336円 (1円)
野村HD 5.15ドル 547円 (2.7円)
東京海上HD 45.7ドル 4855円 (-23円)
菱地所 15.65ドル 1663円 (7円)
NTT 22.33ドル 2372円 (1円)
セコム 23.07ドル 9804円 (38円)
ファーストリテイ 62.05ドル 65922円 (112円)
ソフトバンクG 29.3ドル 6226円 (-108円)

シェアランキング

編集部のオススメ記事

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MONEY VOICEの最新情報をお届けします。