■株主還元策
天昇電気工業は2016年3月期までの9年間は業績が不振であったことから無配を続けていた。しかし既述のように2017年3月期には大幅増益を達成、収益基盤も安定してきたとの判断から、年間3円の復配を果たした。その後、2018年3月期、2019年3月期と継続して年間3円の配当を実施、2020年3月期も年間3円配当を行った。しかし経営陣は、「復配したとはいえ決して高い水準ではないので、今後も業績を安定させ、少しずつだが増配をしたいが、足元の事業が好調であることから、設備投資を優先することもあり得る」と述べている。しかし現在のフリーキャッシュ・フロー(営業活動によるキャッシュ・フローから投資活動によるキャッシュ・フローを差し引いた額)は、増配を行うのに十分な水準であり、本来であれば2021年3月期にも増配の可能性があった。しかし現時点ではコロナの影響が見定められないことから、今期の配当は未定となっている。しかし同社は増配を諦めたわけではなく、今後の同社の業績動向、設備投資計画や配当水準には注目する必要があるだろう。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 寺島 昇)