マネーボイス メニュー

ADR日本株ランキング~全般冴えない、シカゴは大阪比70円安の23450円

ADR(米国預託証券)の日本株は、トヨタ、ファナック、任天堂、ファーストリテ、富士通、コマツ、オムロンなど、対東証比較(1ドル105.66円換算)で全般冴えない。シカゴ日経225先物清算値は大阪比70円安の23450円。

米国株式相場は反落。ダウ平均は131.40ドル安の27452.66ドル、ナスダックは32.28ポイント安の11085.25ポイントで取引を終了した。7月住宅価格指数が予想を上回ったほか、9月消費者信頼感指数が3月来の水準を回復したため寄り付き後、堅調に推移した。しかし、英国の新型コロナウイルス感染者数が一段と増加、さらに、収束傾向であったNY市の感染者数が6月来で最高に達したことが明らかになると警戒感から下げ幅を拡大する展開となった。

29日のニューヨーク外為市場でドル・円は、105円54銭から105円71銭まで上昇して105円67銭で引けた。7月S&P住宅価格指数は予想を上回ったことや、9月CB消費者信頼感指数は3月来の水準に回復したことめ、景気見通しが改善し、ドル買いが優勢となった。ただ、NY市内における新型コロナウイルスの感染再拡大が嫌気され、ドル買いは一服した。ユーロ・ドルは1.1693ドルから1.1745ドルまで上昇して1.1740ドルで引けた。ユーロ圏9月景況感指数が3月来の水準に改善したことを好感したユーロ買いが継続。

NY原油先物11月限は反落(NYMEX原油11月限終値:39.29 ↓1.31)。

■ADR上昇率上位銘柄(29日)
三井トラスト 2.78ドル 2937円 (38.5円) +1.33%
川重 5.56ドル 1469円 (19円) +1.31%
帝人 16.13ドル 1704円 (15円) +0.89%
大日印 10.5ドル 2219円 (19円) +0.86%
新生銀 2.59ドル 1368円 (10円) +0.74%

■ADR下落率上位銘柄(29日)
いすゞ 8.68ドル 917円 (-27.3円) -2.89%
シャープ 2.96ドル 1251円 (-26円) -2.04%
AGC 5.94ドル 3138円 (-47円) -1.48%
ルネサス 3.6ドル 760円 (-10円) -1.3%
ワコールHD 93ドル 1965円 (-24円) -1.21%

■その他ADR銘柄(29日)
大和ハウス 26.34ドル 2783円 (-11.5円)
積水ハウス 17.94ドル 1896円 (-15円)
キリン 18.9ドル 1997円 (-12円)
東レ 9.4ドル 497円 (-2.7円)
旭化成 17.73ドル 937円 (-1.9円)
LINE 50.91ドル 5379円 (19円)
エーザイ 90.52ドル 9565円 (-7円)
トレンド 60.94ドル 6439円 (-11円)
富士フイルム 49.73ドル 5255円 (-15円)
資生堂 57.9ドル 6118円 (4円)
ブリヂストン 16.09ドル 3400円 (-10円)
AGC 5.94ドル 3138円 (-47円)
住友電 11.54ドル 1219円 (8円)
コマツ 22.17ドル 2342円 (-24円)
三菱電 27.41ドル 1448円 (-9.5円)
マキタ 49.18ドル 5196円 (6円)
オムロン 78.02ドル 8244円 (-36円)
富士通 27.65ドル 14610円 (-60円)
ルネサス 3.6ドル 760円 (-10円)
ソニー 77.48ドル 8187円 (-13円)
TDK 109.29ドル 11548円 (-2円)
デンソー 21.83ドル 4613円 (-30円)
ファナック 19.45ドル 20551円 (-139円)
日東電 33.04ドル 6982円 (-38円)
日産自 7.21ドル 381円 (-4.3円)
いすゞ 8.68ドル 917円 (-27.3円)
トヨタ 134.25ドル 7092円 (-21円)
ホンダ 23.38ドル 2470円 (-3円)
SUBARU 9.75ドル 2061円 (-22円)
オリンパス 20.3ドル 2145円 (11円)
HOYA 113.58ドル 12001円 (51円)
キヤノン 16.57ドル 1751円 (-6.5円)
任天堂 71.64ドル 60556円 (-364円)
伊藤忠 51.78ドル 2736円 (-6.5円)
丸紅 58.99ドル 623円 (-0.3円)
三井物 353.4ドル 1867円 (-3.5円)
住友商 12.3ドル 1300円 (5円)
三菱UFJ 4.11ドル 434円 (-2.1円)
三井トラスト 2.78ドル 2937円 (38.5円)
三井住友 5.73ドル 3027円 (2円)
みずほFG 2.58ドル 1363円 (1円)
オリックス 64.47ドル 1362円 (-2.5円)
野村HD 4.73ドル 500円 (-1.4円)
東京海上HD 44.89ドル 4743円 (0円)
菱地所 15.32ドル 1619円 (-12.5円)
ANA 4.8ドル 2536円 (12.5円)
NTT 21ドル 2219円 (-11.5円)
セコム 23.48ドル 9921円 (-34円)
ファーストリテイ 62.3ドル 65831円 (-269円)
ソフトバンクG 30.24ドル 6390円 (-47円)

シェアランキング

編集部のオススメ記事

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MONEY VOICEの最新情報をお届けします。