週明け19日の米国市場では、NYダウが410.89ドル安の28195.42、ナスダック総合指数
が192.67pt安の11478.88、シカゴ日経225先物が大阪日中比160円安の23500といずれも
下落した。20日早朝の為替は1ドル=105円40-50銭(昨日大引け時は105.43円付近)。
本日の東京市場では、米長期金利上昇を手掛かりに三住トラスト、三菱UFJなど大手金融株の一角に買いが予想される。昨日に今年最高値を更新したイビデン、信越化、日本電産、太陽誘電、村田製など電子部品
株は米国株安を嫌気した売り物を消化した後にプラス圏浮上に向けた動きが期待でき
よう。反面、武田、小野薬、富士フイルムなど薬品株は下落が予
想される。一方、強気の投資判断や目標株価の引き上げが観測されたアサヒ、S
ansan、太陽ホールディングス、LIXILG、ローム、パンパシ
HD、リコー、郵船、商船三井、川崎汽船などに注
目。
個別銘柄戦略:ロームやパンパシHDに注目
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MONEY VOICEの最新情報をお届けします。
いいね!しよう