銘柄名17日終値⇒前日比
平山ホールディングス 1192 -203
7-9月期の前年同期比10%減収・99%営業減益が失望を誘う。
BASE 9920 -1080
7-9月期のGMVの伸び鈍化を嫌気した流れが続く。
AI inside 77700 -15000
新興市場売りの地合いを受け、
高値警戒感も相まって利益確定売りの流れに拍車かかる。
ディーエムソリューションズ 2597 -322
利益確定売りの流れが続くなか
25日線も割り込んだチャート形状の悪化が更に売りを誘う展開に。
エンプラス 2519 +322
自社株の大規模取得や消却を発表。
ユー・エム・シー・エレクトロニクス 377 +54
上半期の営業黒字転換で安心感。
イオンファンタジー 2430 +211
10月既存店の改善傾向などをプラス視。
市光工業 523 +44
第3四半期累計営業黒字転換で通期予想も上方修正。
ベクトル 896 +69
業績下方修正で前日に売られた反動も。
JUKI 519 +37
16日の蛇の目の株価上昇が刺激にも。
三菱重工業 2619 +171
大和証券では投資判断を2段階格上げ。
ラウンドワン 892 +59
ワクチン開発進展期待を反映の動き。
KNT-CTホールディングス 904 +34
旅行関連株物色の流れに乗る。
レノバ 2576 +240
再生エネルギー関連の中心格として関心が続く。
ビジョン 1140 +45
ワクチン開発進展による海外旅行者の早期回復期待も。
T&Dホールディングス 1254 +55
米長期金利の上昇が買い手掛かりに。
ニチコン 1037 +43
目立った材料ないがショートカバーなど優勢か。
エイチ・アイ・エス 1625 +81
モデルナのワクチン試験好結果で旅行関連に物色が向かう。
スカラ 770 -150
第1四半期大幅減益決算をマイナス視。
チェンジ 8460 -1180
決算を好感して16日は一時大きく上昇したが。
ダイトウボウ 119 -11
連日の株価急騰で過熱警戒感も。
Ubicomホールディングス 2938 -332
10月の高値更新でいったん達成感も。
GMOグローバルサイン・ホールディングス 9130 -1080
モメンタム銘柄の一角からは資金流出も。
ブイキューブ 2301 -290
ワクチン開発進展の流れが逆風とも捉えられる。