10日大引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり72銘柄、値下がり150銘柄、変わらず3銘柄となった。
日経平均は反落。9日の米国市場でNYダウは反落し、105ドル安となった。追加経済対策を巡る与野党の対立を受け、年内の合意成立への期待が後退。英国で接種開始された新型コロナウイルスワクチンについて、2人にアレルギー反応のような症状が出たと伝わったことも警戒された。本日の日経平均は米株安の流れを引き継いで129円安からスタートすると、朝方に一時26639.98円(前日比177.96円安)まで下落。ソフトバンクGが大きく買われ、後場プラス圏に浮上する場面もあったが、利益確定の売りで上値は重かった。
大引けの日経平均は前日比61.70円安の26756.24円となった。東証1部の売買高は11億8216万株、売買代金は2兆7269億円だった。業種別では、海運業、金属製品、ガラス・土石製品が下落率上位だった。
値下がり寄与トップはダイキン工業となり1銘柄で日経平均を約33円押し下げた。同2位はファーストリテとなり、東京エレクトロン、アドバンテスト、TDK、オムロン、太陽誘電などがつづいた。
一方、値上がり寄与トップはソフトバンクGとなり1銘柄で日経平均を約176円押し上げた。同2位はエーザイとなり、トヨタ、キヤノン、7&IーHD、京セラ、KDDIなどがつづいた。
*15:00現在
日経平均株価 26756.24(-61.70)
値上がり銘柄数 72(寄与度+222.47)
値下がり銘柄数 150(寄与度-284.17)
変わらず銘柄数 3
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
ソフトバンクG 8306 817 +176.53
エーザイ 7702 156 +5.62
トヨタ 7480 131 +4.72
キヤノン 2063 81 +4.38
7&iHD 3603 100 +3.60
京セラ 6187 48 +3.46
KDDI 2950.5 15.5 +3.35
京成 3760 120 +2.16
コムシスHD 3130 40 +1.44
コマツ 2763.5 32.5 +1.17
アサヒ 4564 27 +0.97
ミツコシイセタン 609 22 +0.79
ソフトバンク 1311.5 21.5 +0.77
三井不 2256.5 20.5 +0.74
塩野義 5620 20 +0.72
三井金 3535 200 +0.72
イオン 3096 20 +0.72
コニカミノルタ 374 19 +0.68
オークマ 5890 90 +0.65
三井物 1900.5 17.5 +0.63
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
ダイキン 22770 -925 -33.31
ファーストリテ 85140 -870 -31.33
東エレク 36420 -750 -27.01
アドバンテ 7540 -290 -20.89
TDK 14080 -420 -15.12
オムロン 8960 -290 -10.44
太陽誘電 4555 -225 -8.10
中外薬 5018 -73 -7.89
花王 7745 -217 -7.81
信越化 17245 -200 -7.20
日東電 8610 -170 -6.12
日産化学 6290 -150 -5.40
デンソー 5720 -149 -5.37
NTTデータ 1362 -26 -4.68
トレンド 5710 -130 -4.68
オリンパス 2220.5 -29.5 -4.25
エプソン 1626 -53 -3.82
安川電 4865 -95 -3.42
電通G 3315 -90 -3.24
大和ハウス 3186 -86 -3.10