18日大引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり135銘柄、値下がり84銘柄、変わらず6銘柄となった。
日経平均は3日ぶり小幅反落。17日の米国市場でNYダウは148ドル高と反発し、およそ2週間ぶりに過去最高値を更新した。追加経済対策を巡る楽観的な見方が強まり、連邦準備理事会(FRB)が大規模緩和を当面継続する方針であることも相場を押し上げた。ただ、国内では新型コロナウイルスの感染拡大が続いており、週末が控えていることもあって、本日の日経平均はやや利益確定売り優勢で31円安からスタート。米株高が支援材料となって前場に一時プラス圏へ浮上したものの、小安い水準でもみ合う場面が多かった。
大引けの日経平均は前日比43.28円安の26763.39円となった。東証1部の売買高は12億9699万株、売買代金は2兆8959億円だった。業種別では、ゴム製品、不動産業、その他製品が下落率上位だった。一方、精密機器、空運業、その他金融業が上昇率上位だった。東証1部の値下がり銘柄は全体の49%、対して値上がり銘柄は46%となった。
値下がり寄与トップは東京エレクトロンとなり1銘柄で日経平均を約36円押し下げた。同2位はダイキン工業となり、エムスリー、アドバンテスト、セコム、バンナムHD、コナミHDなどがつづいた。
一方、値上がり寄与トップはテルモとなり1銘柄で日経平均を約12円押し上げた。同2位はオリンパスとなり、リクルートHD、ファーストリテ、ソニー、KDDI、アステラス製薬などがつづいた。
*15:00現在
日経平均株価 26763.39(-43.28)
値上がり銘柄数 135(寄与度+148.84)
値下がり銘柄数 84(寄与度-192.12)
変わらず銘柄数 6
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
テルモ 4114 86 +12.39
オリンパス 2234 78 +11.24
リクルートHD 4194 88 +9.51
ファーストリテ 84560 260 +9.36
ソニー 10255 230 +8.28
KDDI 3022 30.5 +6.59
アステラス薬 1539.5 35.5 +6.39
京セラ 6345 76 +5.47
ネクソン 3420 70 +5.04
ホンダ 3094 70 +5.04
デンソー 5962 89 +3.21
キヤノン 2093 52.5 +2.84
7&iHD 3595 78 +2.81
塩野義 5654 75 +2.70
トレンド 5750 70 +2.52
日東電 8820 70 +2.52
イオン 3117 68 +2.45
大塚HD 4479 67 +2.41
横河電 1956 63 +2.27
住友鉱 4538 120 +2.16
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
東エレク 36250 -1000 -36.01
ダイキン 21555 -780 -28.09
エムスリー 9345 -169 -14.61
アドバンテ 7160 -200 -14.40
セコム 9389 -305 -10.98
バンナムHD 9358 -254 -9.15
コナミHD 5900 -170 -6.12
中外薬 4908 -53 -5.73
オムロン 9160 -140 -5.04
ファナック 25805 -135 -4.86
TDK 14560 -110 -3.96
ブリヂストン 3443 -91 -3.28
太陽誘電 4675 -90 -3.24
トヨタ 7911 -89 -3.21
エーザイ 7420 -89 -3.21
住友不 3349 -85 -3.06
大和ハウス 3042 -82 -2.95
キッコーマン 6530 -70 -2.52
菱地所 1638 -59.5 -2.14
日立建 2849 -54 -1.94