銘柄名25日終値⇒前日比
木村化工機 595 -4
24日にかけて大幅反発も戻り売り優勢。
ソフトバンクグループ 7692 -250
アリババの株価急落がマイナスインパクトに。
西松屋チェーン 1457 -44
当面の材料出尽くし感強い状況で見切り売り優勢。
SBIホールディングス 2526 +46
SMBC日興証券ではリップル社提訴でのBSリスク限定的と。
デンソー 6034 +158
野村證券では目標株価を引き上げ。
クシム 617 +56
オンライン教育事業拡大期待でリバウンドの動き。
ジャパンエンジンコーポレーション 1073 +114
政府が大型船の購入に政府保証とも報じられており。
YEデジタル 748 +48
第3四半期は一転して大幅な増益に転換へ。
セキド 1014 -144
25日線割れで手仕舞い売り圧力も強まる。
サンセイ 592 -63
過熱感冷やす動きが継続へ。
ファーマフーズ 2097 -159
戻りの鈍さ嫌気して手仕舞い売り優勢。
出前館 3290 -550
第1四半期の売上高は急増も、営業赤字の大幅な拡大を不安視か。
アマガサ 312 +7
台湾でのEC事業展開のための3社間業務提携について発表。
東武住販 971 +5
上期予想を上方修正、営業利益は1.80億円から3.15億円に引き上げ。
ロードスターキャピタル 945 +22
20年12月期予想を上方修正、営業利益は41.20億円から44.77億円に、配当増額も。
大日光・エンジニアリング 900 +10
部材調達と製造委託・販売機能を有する海外事業拠点をベトナムに設立へ。
オプトエレクトロニクス 477+80
21年11月期の営業黒字転換見通しを材料視。
ジャパンシステム 494+80
ロングリーチグループ傘下企業が1株590円でTOB、上場廃止の見込み。
NexTone 6730 +350
21年1月31日を基準日(実質的には同29日)に1株につき3株の割合で分割。
ファンペップ 780 –
25日マザーズ市場へ新規上場、公開価格を10.0%上回る715円での初値形成。
東和ハイシステム 4300 –
25日JASDAQ市場へ新規上場、公開価格は2300円。前場段階で初値形成に至らず。