22日のマザーズ先物は前日比10.0pt高の1262.0ptとなった。なお、高値は1279.0pt、安値は1253.0pt、取引高は2943枚。本日のマザーズ先物は、米国市場でナスダックが4日ぶりに反発し、ナイトセッションが上昇した流れを受けて反発でスタートした。現物株の寄り付き後は、BASEやAI insideなど時価総額上位の銘柄が下落したことで、マザーズ先物も上げ幅を縮小し伸び悩みとなった。なお、格上げの材料のあった時価総額上位のマネーフォワードや東証1部上場が承認されたラクスが上昇し相場を下支えし、マザーズ先物は底堅く推移し反発して取引を終了した。日足チャートでは、ナイトセッションで付けた上髭が長いものの、25日線で反発し取引を終了しており、目先の底打ち感が高まったようである。
マザーズ先物概況:反発、目先の底打ち感高まる
シェアランキング
編集部のオススメ記事
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MONEY VOICEの最新情報をお届けします。
いいね!しよう
次の記事へ 日経VI:上昇、米長期金利の上昇など警戒