マネーボイス メニュー

ADR日本株ランキング~トヨタなど全般堅調、シカゴは大阪比70円高の28830円

ADR(米国預託証券)の日本株は、ソフトバンクG、ソニーが冴えない他は、トヨタ、ファナック、ファーストリテ、ホンダ、HOYA、資生堂、富士フイルム、TDK、TOTOなど対東証比較(1ドル108.93円換算)で全般堅調。シカゴ日経225先物清算値は大阪比70円高の28830円。

米国株式市場はまちまち。ダウ平均は306.14ドル高の31802.44ドル、ナスダックは310.99ポイント安の12609.16で取引を終了した。経済活動の再開が進んでいるほか、バイデン大統領が提示した1.9兆ドル規模の新型コロナウイルス追加経済対策法案を上院が可決したため速やかに成立し回復をさらに支援するとの期待に寄り付き後、大きく上昇した。特に景気循環株を押し上げ、ダウは日中取引で史上最高値を更新。一方、金利高を警戒したハイテク株の売りは加速した。

8日のニューヨーク外為市場でドル・円は、108円56銭から108円94銭まで上昇して108円92銭で引けた。米1月卸売在庫改定値や卸売売上高は予想を上回ったことや、議会上院が総額1.9兆ドル規模の新型コロナウイルス追加経済対策法案を可決したため、すみやかな法案成立への期待が広がり、金利先高感を受けたドル買いに拍車がかかった。ユーロ・ドルは1.1887ドルから1.1844ドルまで下落し、1.1845ドルで引けた。

NY原油先物4月限は、反落(NYMEX原油4月限終値:65.05 ↓1.04)。

■ADR上昇率上位銘柄(8日)
三井トラスト 3.52ドル 3834円 (101円) +2.71%
新生銀 3.29ドル 1792円 (46円) +2.63%
日野自 95.42ドル 1039円 (25円) +2.47%
三菱UFJ 5.46ドル 595円 (14円) +2.41%
日製鋼 12.7ドル 2766円 (63円) +2.33%

■ADR下落率上位銘柄(8日)
船井電機 1.01ドル 550円 (-25円) -4.35%
ソフトバンクG 44.35ドル 9662円 (-156円) -1.59%
川重 9.06ドル 2467円 (-23円) -0.92%
ソニー 100.25ドル 10920円 (-100円) -0.91%
ニコン 8.5ドル 926円 (-7円) -0.75%

■その他ADR銘柄(8日)
大和ハウス 29.18ドル 3178円 (27円)
積水ハウス 20.04ドル 2183円 (38.5円)
キリン 19.62ドル 2137円 (24円)
味の素 21.19ドル 2308円 (23.5円)
東レ 12.9ドル 703円 (4.4円)
旭化成 21.52ドル 1172円 (10.5円)
エーザイ 66.48ドル 7242円 (-6円)
富士フイルム 56.33ドル 6136円 (46円)
資生堂 75.61ドル 8236円 (67円)
ブリヂストン 19.93ドル 4342円 (39円)
AGC 7.87ドル 4287円 (47円)
TOTO 59.41ドル 6472円 (142円)
コマツ 30.3ドル 3301円 (1円)
三菱電 30.57ドル 1665円 (19円)
マキタ 44.24ドル 4819円 (29円)
オムロン 78.95ドル 8600円 (-10円)
富士通 27.44ドル 14945円 (95円)
ルネサス 5.24ドル 1140円 (4円)
シャープ 4.5ドル 1961円 (3円)
ソニー 100.25ドル 10920円 (-100円)
TDK 137.16ドル 14941円 (111円)
デンソー 31.12ドル 6780円 (-13円)
ファナック 23.58ドル 25683円 (73円)
日東電 41.61ドル 9065円 (55円)
日産自 11.12ドル 605円 (11.2円)
いすゞ 10.42ドル 1135円 (15円)
トヨタ 148.23ドル 8073円 (112円)
ホンダ 29.48ドル 3211円 (61円)
SUBARU 9.58ドル 2087円 (15円)
オリンパス 22.26ドル 2425円 (25円)
HOYA 110.02ドル 11984円 (109円)
キヤノン 21.72ドル 2366円 (17.5円)
任天堂 68.59ドル 59772円 (32円)
伊藤忠 62.55ドル 3407円 (24円)
丸紅 78.48ドル 855円 (9.9円)
三井物 423.46ドル 2306円 (21円)
住友商 14.61ドル 1591円 (20.5円)
三菱UFJ 5.46ドル 595円 (14円)
三井トラスト 3.52ドル 3834円 (101円)
三井住友 7.28ドル 3965円 (52円)
みずほFG 2.96ドル 1612円 (36.5円)
オリックス 85.22ドル 1857円 (16円)
野村HD 6.2ドル 675円 (11.6円)
東京海上HD 51.97ドル 5661円 (79円)
菱地所 16.82ドル 1832円 (4.5円)
ANA 4.66ドル 2535円 (6円)
NTT 25.64ドル 2793円 (32円)
セコム 21.39ドル 9320円 (64円)
ファーストリテイ 87.26ドル 95058円 (778円)
ソフトバンクG 44.35ドル 9662円 (-156円)

シェアランキング

編集部のオススメ記事

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MONEY VOICEの最新情報をお届けします。