経理が「AI・クラウド化」で変わる
冒頭で紹介した動画は、人気女優の芳根京子さん扮する企業の経理担当者が、仕事中によくあるお困りごと“あるある”を進化した「弥生会計」で解決するというもの。ネット上ではかわいすぎると話題になっています。
社会のあらゆる物事でAI導入による自動化が進んでいる昨今、会社を縁の下で支える経理業務にもAI・クラウド化の大波がやって来ました。
弥生株式会社は10月19日、会計ソフト“弥生シリーズ”の最新版「弥生 19」の販売を開始。経理担当者が大量の入力書類や仕訳に悩まされる時代は終わりを告げました。レシート・銀行明細・クレジットカード・ICカードなどの取引データをAIが自動で仕訳してくれるので、入力業務のスピードアップが可能となっています。また、クラウド上で税理士・会計事務所とのデータ共有を行えるので、かんたんに会計データをチェックできます。
さらに、2019年5月に施行される新元号へも対応。新しい元号の正式決定後、対応したプログラムがオンラインアップデートで提供されます。同様に2019年10月に予定される消費税の引き上げと軽減税率の導入もカバー。社会の変化に合わせて、常に機能強化がされていきます。
今なら起業家応援キャンペーン中
さらに今なら、クラウド会計ソフト『弥生会計 オンライン』サポート付きベーシックプラン:30,000円/年(税抜)を、2015年1月以降に法人登記された方を対象に初年度0円で提供する「起業家応援キャンペーン」を実施中。
『弥生会計 オンライン』は、シンプルな機能とデザインで、経理初心者でもかんたんに使える、起業間もない法人に人気の会計ソフトです。
その他のキャンペーン適用条件、お申し込み方法は以下のキャンペーンページをご覧ください。
https://www.yayoi-kk.co.jp/cp/kigyouka-ouen/index.html
※1:全国の主要家電量販店・パソコン専門店・ネットショップ2,608店におけるソフト実売統計で、弥生は2017年の年間最多販売ベンダーとして最優秀賞を獲得。(業務ソフト部門:19年連続受賞)-株式会社BCN調べ
PR:弥生株式会社