いま読まれてます
クラウド 記事一覧
-
会計ソフトのSaaSビジネスを展開するfreeeが新規上場を発表、今後の成長の可能性は?=シバタナオキ
12月7日に東証マザーズへの上場を発表した会計や人事労務ソフトサービスを展開するfreee。今回はそのSaaSビジネスとしての詳細を見ていきたいと思います。
-
新規上場したセキュリティサービスのHENNGEは、技術革新で競合を凌いでいけるのか
HENNGE<4475>は、10月8日東証マザーズに新規上場しました。同社の株価は、公募価格1,400円に対して初値は+42.93%の2,001円をつけました。
-
SaaSの時代はこれから訪れる…企業のクラウド投資が本格化に入ったとみる、その予兆とは=シバタナオキ
ITベンチャーに強いベンチャーキャピタルが、SaaS業界に関する最新トレンドを発表。その資料からわかったら、これからのSaaS業界の方向性とは?
-
中小企業を救う?世界に15万社のユーザーを抱えるインドのBIGベンチャーが日本進出
世界的127か国に15万社のユーザーを抱えるクラウド型のカスタマーサポートなどを展開するインドのユニコーン企業フレッシュワークスが日本での営業をスタート。
-
大企業でも進むクラウド化、サイボウズの決算にみるSaaS型サービスの成長力=シバタナオキ
日本ではクラウド型への転換が遅れているといわれていますが、実際はどうなのでしょうか。今日の記事では、グループウェアを販売するサイボウズを取り上げます。
-
会計もAIに任せる時代へ。社員を疲弊させる「経理あるある」とその解決法とは?
社会のあらゆる物事でAI導入による自動化が進んでいる昨今、会社を縁の下で支える「経理業務」にもAI・クラウド化の大波がやって来ました。
-
本業はどうよ? 米アマゾンのEコマース事業が凄いことになっていた件=シバタナオキ
Amazonの本業「EC事業」について解説します。スマートスピーカー開発やクラウド事業など多角化が進んでいますが、本業はどのような位置付けなのでしょうか。
-
中国アリババのクラウド事業がAWS並のバケモノになりつつある件=シバタナオキ
中国ネット通販最大手・アリババの「クラウド事業」について解説します。驚異的なスピードで成長しており、将来的には同社の稼ぎ頭の1つになるでしょう。