バリュー株投資家の見方|つばめ投資顧問 記事一覧
-
コロナ禍で投資を始めた人がやってはいけないこと5選。守れずに退場する投資家が続出=栫井駿介
投資の世界では「これをすれば絶対に大丈夫」というものはなかなかありませんが、やってはいけないことは割と明白です。ぜひ心に留めておいてください。
-
パナソニックなぜ業績低迷?中国で空気清浄機バカ売れも今後の成長が見えぬ理由=栫井駿介
いまパナソニック<6752>は買いか、売りか。大型買収報道を市場はネガティブにとらえて下落しましたが、今後の展開はどうなるでしょうか?
-
銅価格急騰!恩恵受ける「三菱マテリアル」「住友金属鉱山」「三菱商事」の投資妙味は=栫井駿介
新型コロナウイルスでコモディティ価格も一時大きく値下がりしたのですが、今は原油価格を始めあらゆるコモディティの価格が上昇しつつあります。その中で特に上昇が際立つが銅の価格です。今回は、なぜ銅の価格があがっているのか、そし
-
「米金利上昇で株価下落」は古い?下げ相場しらぬ新人投資家が波乱要因、今後の2シナリオ=栫井駿介
日経平均株価は先週末に1,200円超えの急落を演じました。米長期金利上昇で株価が下落する原理と、今後の展開について解説します。
-
ユニクロで読みとく日経平均バブルの賞味期限。ファストリ株10万円超は割高か否か?=栫井駿介
日経平均株価が3万円を超えて、30年ぶりの高値となっています。その日経平均株価の上昇に大きな影響を与えている銘柄が1つあります。それは、ユニクロを運営するファーストリテイリングです。今回の記事では、日経平均株価の株価の歪
-
JT減配で株価急落も心配無用。たばこオワコン化でも経営安泰の理由=栫井駿介
日本たばこ産業(JT)は高配当株として知られていましたが、上場以来初の減配を行ったために株価が急落しています。今後はどう展開するでしょうか?
-
コロナが終われば株価は下がるか?私が狙う「買い時」と、おかしな相場との付き合い方=栫井駿介
コロナが落ち着き、利上げの機運が少しでも高まりそうになったら、この上げ相場は終わる可能性があります。それでは、株価下落を想定して今売るべきでしょうか?
-
ゲームストップ急騰劇はバブルの証?スマホ投資家がヘッジファンドに勝てたワケ=栫井駿介
米新興企業ゲームストップの株が2週間で10倍以上という急騰劇を演じました。この個人投資家がヘッジファンドを打ち負かした事例からバブルの端緒が見えます。
-
河野大臣の「利益相反」発言で株価急落、M&A仲介企業は逆張り買い好機か否か=栫井駿介
日本M&Aセンターを始め、河野大臣の発言を受けてM&Aの仲介を行う会社の株価が下がっています。果たしてこの株価下落は逆張りの好機となるのでしょうか?
-
半導体不足で自動車減産!スーパーサイクルに入る半導体関連株の勝ち組は?=栫井駿介
半導体不足のために自動車各社が減産を迫られています。今後も需要は増え続けるのか?それに関連した有望銘柄はあるのかについて解説します。
-
コロナ拡大は株高要因。バブルの入口で投資初心者が勝てる唯一の道は?=栫井駿介
「コロナ=株高」の構図が見えるほど株式市場は好調です。バブルの入り口にいる今、私たちが忘れてはいけない投資の原則があります。
-
Apple Carは今年9月発売が有力!アップル株の上値余地と大穴関連銘柄=栫井駿介
アップルが今年9月に電気自動車「アップルカー」発売との報道は信頼できると思っています。その理由と、アップルの株がこれから上がるのかについて考えます。
-
孫正義が「危機」に備える2021年が到来、いったい何を恐れている?=栫井駿介
2020年も終わりに近づきました。2021年は一体どんな相場になるのでしょうか。それを占ううえで、ソフトバンクグループの孫正義会長が重大な発言を行っています。「手持ちのキャッシュを800億ドル(8.3兆円)用意した」など
-
なぜトヨタは電気自動車を作らない?2030年ガソリン車販売禁止に焦らぬ訳=栫井駿介
世界も日本も「脱ガソリン車」に大きく動いていますが、トヨタは電気自動車を未だ販売していません。なぜ静観を続けるのか?その狙いと戦略について考えます。
-
米国株インデックス投資“万能論”は危険?「誰でも稼げる」に潜む罠=栫井駿介
今、資産運用では米国株のインデックス投資だけを買っていればいいんだ、それを積み立て投資していればいいんだという風潮がよく見られます。言っていることが必ずしも大きく間違っているとは思いませんが、そればかりを盲目的に信じてし
-
上昇相場はいつ終わる?金融緩和の転換点は「物価上昇率」で見極めろ=栫井駿介
コロナ下で日経平均は29年ぶりの高値圏に到達。金融緩和が株価を押し上げていることは間違いありません。では、この金融相場はいつ終わるのでしょうか?
-
コロナワクチンで儲かる企業は?ファイザー・モデルナ・国内4大医薬品卸を分析=栫井駿介
新型コロナのワクチン開発が間近と見られていますが、完成するといったいどんな企業が儲かるのでしょうか?株価への影響も考えます。
-
日産がバイデン政権で復活か。新型EVアリア投入でテスラの有力対抗馬に=栫井駿介
日産自動車の株価はゴーン氏退場から下がり続け、5年前の3分の1の価格になってしまっています。バイデン銘柄となる可能性も秘めている日産は買いでしょうか?
-
株を買うならこんなふうに。初心者でも投資に失敗しない4つの指標=栫井駿介
バリュー投資家はどんな指標を見て株を買えばいいのか。よく質問される事柄ですが、私は「業績・バリュエーション・株価・配当」の4つだと答えています。
-
米大統領選、どちらが勝っても投資家が見るべき指標は1つ。買うべき株は?=栫井駿介
米大統領選の事前予想が当てにならない今、個人投資家はどのような戦略を取るべきか?どちらが勝ったとしても、買うべき株・買ってはいけない株を考えます。