オリンパスは24日、デジタルカメラなどの映像事業を新会社として分社化し、日本産業パートナーズ(JIP)が管理・運営するファンドに譲渡するとホームページ上で発表した。9月末までに正式に契約を締結し、年内に売却を完了させるとしている。なお売却額は明らかにしていない。
売却理由の1つとして、オリンパスは「売上規模が縮小しても継続的に利益を生み出せる事業構造とするべく、収益構造の改善を図ってまいりました。しかしながら、オリンパスの映像事業は 2020年3月期まで3期連続で営業損失を計上するに至っています」と厳しい経営状況について言及している。スマホの普及がカメラ離れを加速させたことは想像に難くない。
ユーザーとして気になるのは人気デジタルカメラの「OM-D」や「PEN」、根強いファンがいる「Zuiko」レンズの今後だろう。オリンパスの映像事業は、分社後の新会社で「よりコンパクトで筋肉質且つ機動的な組織構造」を目指して展開するとしている。それぞれのブランドは新会社で継承し、研究開発・製造体制も維持していくとのこと。
オリンパス製品のカスタマーサポートも継続すると発表されているので、ユーザーはひと安心だろう。とはいえ、歴史のあるカメラ雑誌『アサヒカメラ』も今月発売号を最後に休刊に入るなど、カメラ業界を取り巻く環境は非常に厳しい。オリンパスのカメラ事業撤退を受け、ネット上では「悲しい」「日本カメラ業界の崩壊が始まりそう」「他社にも同様の動きは出る」などカメラ業界の衰退ぶりを心配する声が多く聞かれた。
日経新聞によると、「オリンパスの竹内康雄社長はかねて、内視鏡など営業利益の90%以上を稼ぐ医療事業に経営資源を集中させる方針を示していた」と報じている。売却先の日本産業パートナーズといえば、ソニーのパソコン事業「VAIO」の譲渡先でもあり実績がある。カメラファンにとっては寂しいニュースだが、投資家の目には朗報として映るかもしれない。事業売却の報道を受けた明日以降の株価に注目が集まりそうだ。
オリンパス<7733> 日足(SBI証券提供)
ツイッターの反応
オリンパスが映像事業の譲渡に関する意向確認書を締結したと発表しました。
・JIP のもとで事業を展開
・OM-D や、PEN、ZUIKOなどをはじめとしたブランドを継承
・新会社が構造改革後の研究開発・製造体制を維持
・オリンパス製品のカスタマーサポートを継続
らしいhttps://t.co/oj3goliTFJ— とるなら (@FukuiAsobiWeb) June 24, 2020
ユーザーとしては悲しい#OLYMPUS https://t.co/feQXtPT7Ac
— たかかき (@gomozon) June 24, 2020
もう失神しそうである!オリンパス デジタルカメラ含む映像事業を分社化 売却へ | NHKニュース https://t.co/A6tlRFYNY1
— 赤城耕一 (@summar2) June 24, 2020
まとめてみると
CP+中止
F6発売延期
月カメ廃刊
アサカメ廃刊
オリンパス映像事業売却
ミヤマ商会閉店
アルプス堂閉店
諏訪写真機開業まだ何か起きるのですか?
— 諏訪写真機📸(強化買取絶賛実施中)📷 (@suwashashinki) June 24, 2020
オリンパス、映像事業の分社化及び JIP への譲渡だそうな。
噂はあったけど、ついにかという感じ。
カメラ誌の休刊など相次ぐ中、いろいろなところで時代は流れていく。どうなる?カメラ業界#オリンパス #イメージング #譲渡https://t.co/B34pqnVVHi— 塙真一(HANAWA SHINICHI) (@S_HANAWA) June 24, 2020
今月初めのOLYMPUSの発表資料だけど、これを見ると「おっ少し盛り返したかな」と少し安心していたのだが。
心機一転、これから良い方向に向かってくれるといいのだけど。 pic.twitter.com/xLwdTDVhmq— 田中希美男 (@thisistanaka) June 24, 2020
「OLYMPUSが倒されたか」
「やつはマイクロフォーサーズ四天王の中でも最弱」
「OLYMPUSとPanasonicとBlackmagic……四天王ってもう一つどこ?」— ǝunsʇo ıɯnɟɐsɐɯ (@otsune) June 24, 2020
オリンパスカメラ事業の運命
1. VAIOスタイルでどことも統合しないで独立
2. daynabookスタイルでどこかが買う
3. ここまでやって撤退()— 東西南北 (@touzai_nannboku) June 24, 2020
オリンパス、カメラ事業を売却するのか…。
カメラ系の雑誌とかも廃刊、休刊とかになってしまっているし、今のカメラ業界はかなり厳しいのかな。— 💮BENI (@hanamaru2017) June 24, 2020
また中華系企業に売り渡さるんじゃろか。AF技術が流出して、この辺りから日本カメラ業界の崩壊が始まりそうな気がする。。。医療部門が売られなかったのは良かったけど。 https://t.co/CQuAhmzeqO
— palmdra (@palmdra) June 24, 2020
驚異的な手ブレ補正性能等を突き詰めても、ホントにカメラ売れないもの。他社にも同様の動きは出るね。
オリンパス、映像事業を売却へ ファンドに、年内完了目指す | 2020/6/24 – 共同通信 https://t.co/IqXGzAiXwT
— オータマ@被写体募集中 (@ootama007) June 24, 2020
※本記事内のツイートにつきましては、Twitterのツイート埋め込み機能を利用して掲載させていただいております。
Source:オリンパス, 日経新聞
Image by:Bobkov Evgeniy / Shutterstock.com