ADR(米国預託証券)の日本株は、トヨタ、ソフトバンクG、ソニー、任天堂、ファーストリテ、HOYA、オムロン、TDK、ANAなど、対東証比較(1ドル106.01円換算)で全般小じっかり。シカゴ日経225先物清算値は大阪比70円高の23150円。
米国株式相場はまちまち。ダウ平均は86.11ドル安の27844.91ドル、ナスダックは110.42ポイント高の11129.73ポイントで取引を終了した。中国人民銀行が市場に資金を供給したため上昇で寄り付いたが、ニューヨーク地区連銀製造業景気指数が予想を下回ったほか、著名投資家のバフェット氏が銀行株を売却したことが明らかとなりダウの重しとなった。また米中高官の第1段階貿易協定を巡る会合が延期され、米国政府が中国ファーウェイへの制裁強化を発表し、米中対立への懸念も根強い。一方、ハイテクは終日堅調に推移。
17日のニューヨーク外為市場でドル・円は、106円34銭から105円94銭まで下落して106円00銭で引けた。米8月NAHB住宅市場指数は予想を上回り過去最高に並んだが、米8月NY連銀製造業景気指数が予想以上に大幅に低下したため米国債相場が上昇。米債利回りの低下に伴うドル売りが優勢となった。また、トランプ政権が中国ファーウェイへの制裁強化を発表し、米中対立懸念に伴うリスク回避の円買いも優勢となった。ユーロ・ドルは、1.1849ドルから1.1881ドルまで上昇して1.1872ドルで引けた。
NY原油先物9月限は反発(NYMEX原油9月限終値:42.89 ↑0.88)。
■ADR上昇率上位銘柄(17日)
ANA 4.69ドル 2486円 (71円) +2.94%
古河電 11.61ドル 2462円 (36円) +1.48%
鹿島 12.51ドル 1326円 (15円) +1.14%
みずほFG 2.72ドル 144円 (1.2円) +0.84%
ミネベア 35.89ドル 1902円 (14円) +0.74%
■ADR下落率上位銘柄(17日)
川重 5.54ドル 1468円 (-42円) -2.78%
セガサミーHD 2.93ドル 1242円 (-25円) -1.97%
シャープ 2.92ドル 1236円 (-21円) -1.67%
新生銀 2.24ドル 1189円 (-19円) -1.57%
AGC 5.74ドル 3042円 (-38円) -1.23%
■その他ADR銘柄(17日)
大和ハウス 24.98ドル 2648円 (2.5円)
積水ハウス 19.91ドル 2111円 (14円)
キリン 19.91ドル 2111円 (9円)
味の素 17.9ドル 1898円 (1.5円)
東レ 9.5ドル 504円 (-0.6円)
旭化成 17ドル 901円 (0.3円)
LINE 50.78ドル 5383円 (-7円)
トレンド 61.08ドル 6475円 (25円)
富士フイルム 47.89ドル 5077円 (6円)
資生堂 53.25ドル 5645円 (-17円)
ブリヂストン 15.5ドル 3286円 (-7円)
住友電 12.07ドル 1280円 (-13円)
コマツ 21.04ドル 2230円 (-7.5円)
ミネベア 35.89ドル 1902円 (14円)
三菱電 27.38ドル 1451円 (3.5円)
マキタ 45.35ドル 4808円 (-7円)
オムロン 74.25ドル 7871円 (41円)
富士通 26.48ドル 14033円 (3円)
ルネサス 3.2ドル 679円 (-5円)
ソニー 83.45ドル 8847円 (21円)
TDK 111.25ドル 11794円 (74円)
デンソー 20.58ドル 4363円 (8円)
ファナック 18.25ドル 19344円 (-16円)
日東電 29.33ドル 6219円 (9円)
日産自 7.91ドル 419円 (-2.3円)
いすゞ 9.57ドル 1015円 (-7.5円)
トヨタ 135.53ドル 7184円 (28円)
ホンダ 25.74ドル 2729円 (-12円)
SUBARU 10.53ドル 2233円 (-3円)
オリンパス 20.01ドル 2121円 (-5円)
HOYA 99.53ドル 10551円 (21円)
キヤノン 17.7ドル 1876円 (-8円)
任天堂 60.92ドル 51665円 (115円)
伊藤忠 48.49ドル 2570円 (0円)
三井物 334.52ドル 1773円 (0.5円)
住友商 11.92ドル 1264円 (5.5円)
イオン 25.23ドル 2675円 (-18円)
三菱UFJ 4.07ドル 431円 (-1.2円)
三井トラスト 2.83ドル 3000円 (1.5円)
三井住友 5.76ドル 3053円 (-15円)
みずほFG 2.72ドル 144円 (1.2円)
オリックス 61.49ドル 1304円 (9円)
野村HD 5.07ドル 537円 (1.6円)
東京海上HD 45.44ドル 4817円 (13円)
菱地所 15.76ドル 1671円 (2.5円)
ANA 4.69ドル 2486円 (71円)
NTT 24.7ドル 2618円 (8.5円)
セコム 23.91ドル 10140円 (-35円)
ファーストリテイ 57.64ドル 61104円 (84円)
ソフトバンクG 29.55ドル 6265円 (28円)