ADR(米国預託証券)の日本株は、ADRの日本株はトヨタ、ファナック、ソニー、任天堂、ファーストリテ、HOYA、三井住友、エーザイ、オムロン、TDKなど、対東証比較(1ドル105.29円換算)で全般堅調。シカゴ日経225先物清算値は大阪比195円高の23175円。
米国株式相場は下落。ダウ平均は134.09ドル安の27682.81ドル、ナスダックは251.49ポイント安の11075.02ポイントで取引を終了した。トランプ大統領の新型コロナ感染で政局不安が広がったほか、9月雇用統計で雇用者数の伸びが予想以上に鈍化したことが嫌気され寄り付きから大きく下落した。ムニューシン財務長官は、検査で陰性が明らかになりペロシ民主党下院議長との追加経済救済策の交渉を継続。下院議長が何らかの支援での合意を示唆すると下げ幅を縮小したが、相場を押し上げるには至らなかった。
2日のニューヨーク外為市場でドル・円は、105円12銭まで下落後、105円39銭まで上昇して105円31銭で引けた。トランプ大統領の新型コロナウイルス感染報道で政局不安が広がったことや、米9月雇用統計で雇用者数の伸びは予想を下回ったことが嫌気され、ドル売りが優勢となった。しかし、9月ミシガン大学消費者信頼感指数確報値は上方修正されたことや、民主党のペロシ下院議長が追加パンデミック経済救済策合意に楽観的な見方を示したため、ドル買いが再び強まった。ユーロ・ドルは1.1734ドルまで上昇後、1.1699ドルまで下落して1.1716ドルで引けた。
2日のNY原油先物11月限は大幅続落(NYMEX原油11月限終値:37.05 ↓1.67)。
■ADR上昇率上位銘柄(2日)
ANA 4.91ドル 2585円 (153円) +6.29%
三井トラスト 2.75ドル 2895円 (89円) +3.17%
静岡銀 70.8ドル 745円 (19円) +2.62%
セガサミーHD 3.01ドル 1268円 (24円) +1.93%
川重 5.3ドル 1395円 (25円) +1.82%
■ADR下落率上位銘柄(2日)
リコー 6.35ドル 669円 (-18円) -2.62%
シャープ 3.03ドル 1276円 (-27円) -2.07%
鹿島 11.49ドル 1210円 (-25円) -2.02%
荏原 13.26ドル 2792円 (-52円) -1.83%
新生銀 2.46ドル 1295円 (-10円) -0.77%
■その他ADR銘柄(2日)
大成建 8.3ドル 3496円 (36円)
大和ハウス 26.62ドル 2803円 (26円)
積水ハウス 17.69ドル 1863円 (13円)
キリン 18.35ドル 1932円 (12.5円)
味の素 20.26ドル 2133円 (6円)
旭化成 16.95ドル 893円 (9.1円)
LINE 51.03ドル 5373円 (-7円)
エーザイ 90.95ドル 9576円 (33円)
トレンド 60.6ドル 6381円 (21円)
富士フイルム 49.07ドル 5167円 (9円)
資生堂 59.14ドル 6227円 (69円)
ブリヂストン 15.79ドル 3324円 (8円)
コマツ 22.33ドル 2351円 (11.5円)
三菱電 27.06ドル 1425円 (9円)
マキタ 47.92ドル 5045円 (60円)
オムロン 76.88ドル 8095円 (75円)
富士通 26.49ドル 13946円 (1円)
ルネサス 3.78ドル 796円 (-2円)
ソニー 74ドル 7791円 (38円)
TDK 109.15ドル 11492円 (52円)
デンソー 22.33ドル 4702円 (31円)
ファナック 19.32ドル 20342円 (52円)
日東電 32.64ドル 6873円 (63円)
日産自 7.09ドル 373円 (0.5円)
いすゞ 8.82ドル 929円 (0.3円)
トヨタ 131.73ドル 6935円 (44円)
ホンダ 24.12ドル 2540円 (43円)
SUBARU 9.65ドル 2032円 (-4.5円)
オリンパス 21.64ドル 2279円 (25円)
HOYA 113.25ドル 11924円 (119円)
キヤノン 16.37ドル 1724円 (25.5円)
任天堂 69.46ドル 58508円 (308円)
伊藤忠 51.06ドル 2688円 (22.5円)
丸紅 57.28ドル 603円 (2.9円)
三井物 343.3ドル 1807円 (13.5円)
住友商 12.04ドル 1267円 (18円)
イオン 27.05ドル 2848円 (13.5円)
三菱UFJ 4.05ドル 426円 (6.1円)
三井トラスト 2.75ドル 2895円 (89円)
三井住友 5.66ドル 2980円 (38.5円)
みずほFG 2.52ドル 1327円 (12円)
オリックス 63.34ドル 1334円 (16円)
野村HD 4.56ドル 480円 (5.1円)
東京海上HD 44.15ドル 4649円 (62円)
菱地所 15.29ドル 1610円 (12円)
ANA 4.91ドル 2585円 (153円)
NTT 20.94ドル 2205円 (20円)
セコム 22.44ドル 9451円 (41円)
ファーストリテイ 63.8ドル 67175円 (675円)
ソフトバンクG 31.05ドル 6539円 (16円)