12月1日大引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり193銘柄、値下がり30銘柄、変わらず2銘柄となった。
日経平均は反発。11月30日の米国市場ではNYダウが271ドル安と反落したが、アップルや半導体関連株などは上昇。また、バイオ製薬のモデルナが新型コロナウイルスワクチンの緊急使用許可を申請すると伝わり、本日の日経平均は190円高からスタートした。米国市場の流れを引き継いで半導体関連株を中心に買いが入り、アジア株の値上がりも追い風となって、日経平均は後場の寄り付き直後に一時26852.16円(前日比418.54円高)まで上昇。その後は過熱警戒感から上げ一服となったが、高値圏で堅調に推移した。
大引けの日経平均は前日比353.92円高の26787.54円となった。バブル崩壊後の戻り高値を再び更新。東証1部の売買高は13億3122万株、売買代金は2兆8191億円だった。業種別では、証券、非鉄金属、金属製品が上昇率上位だった。一方、その他製品、電気・ガス業、鉱業が下落率上位だった。東証1部の値上がり銘柄は全体の70%、対して値下がり銘柄は27%となった。
値上がり寄与トップはファーストリテとなり1銘柄で日経平均を約58円押し上げた。同2位は東京エレクトロンとなり、ファナック、ダイキン工業、信越化学、京セラ、キッコーマンなどがつづいた。
一方、値下がり寄与トップはリクルートHDとなり1銘柄で日経平均を約14円押し下げた。同2位はセコムとなり、エムスリー、テルモ、中外製薬、第一三共、エーザイなどがつづいた。
*15:00現在
日経平均株価 26787.54(+353.92)
値上がり銘柄数 193(寄与度+405.00)
値下がり銘柄数 30(寄与度-51.08)
変わらず銘柄数 2
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
ファーストリテ 87560 1620 +58.42
東エレク 36720 1250 +45.08
ファナック 26150 785 +28.31
ダイキン 24320 655 +23.62
信越化 17615 480 +17.31
京セラ 6139 176 +12.69
アドバンテ 7400 140 +10.10
キッコーマン 6770 280 +10.10
日産化学 6480 240 +8.65
ヤマハ 6200 240 +8.65
アサヒ 4209 172 +6.20
日東電 8810 170 +6.13
ソフトバンクG 7300 28 +6.06
オムロン 9580 150 +5.41
住友不 3547 142 +5.12
デンソー 5061 132 +4.76
コナミHD 5600 130 +4.69
豊通商 3740 130 +4.69
安川電 5160 130 +4.69
横河電 1953 109 +3.93
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
リクルートHD 4273 -127 -13.74
セコム 10200 -195 -7.03
エムスリー 9542 -80 -6.92
テルモ 4119 -28 -4.04
中外薬 5009 -35 -3.79
第一三共 3670 -24 -2.60
エーザイ 7817 -70 -2.52
富士電機 3460 -250 -1.80
楽天 1130 -39 -1.41
富士通 14225 -280 -1.01
ソフトバンク 1260 -24.5 -0.88
東ガス 2242.5 -102 -0.74
オリンパス 2251.5 -5 -0.72
武田 3731 -14 -0.50
イオン 3092 -13 -0.47
東海カ 1133 -13 -0.47
明治HD 7320 -60 -0.43
スズキ 5592 -12 -0.43
大日住薬 1314 -9 -0.32
松井証 832 -8 -0.29