百合根 熱にも負けねー
ユリの球根は、「百合根(ユリネ)」と呼ばれ、食用になるのはヤマユリ、ヒメユリの球根で、良質なデンプンとユリマンナンには口腔やのど、胃の粘膜を保護する作用があり、また、鎮静作用や精神安定作用のあるアルカロイドも含まれており、更年期障害や自律神経失調症などに効果があると言われているそうです。
また、ビタミンB1も豊富に含まれていて、新陳代謝を高めたり、体調を整えるはたらきがあり、しかもゆり根のデンプンでビタミンB1は包まれていますから、茶碗蒸しなどの熱にも負けてしまわず、効率よく摂取ができるらしいです。
さらには、食物繊維は不溶性より水溶性のほうが多く含まれていて、高コレステロール血症、糖尿病、高血圧症状などの生活習慣病の改善予防に効果的なのだそうです。
image by: Shutterstock
『美容と健康ひとくちメモ』
日常の何気ない食物にも意外な効用を持つものがあります。そんなちょっとしたうんちくを日刊でお送りします。
<<登録はこちら>>
ページ: 1 2