資生堂に異変。米国仕込の「プロ経営者」が日本の老舗企業を食い物にしている? 日本を代表する老舗大企業の資生堂に、ある異変が起きているようです。今回のメルマガ『国家権力&メディア一刀両断』では元全国・・・ 国内, 2021/03/05 503
日本経済の恥部が露呈した、みずほ銀行システム障害の「終った感」 2月28日に全国で発生したみずほ銀行の大規模なシステムトラブルですが、そこに至るまでの背景には極めて深刻なものがあるよう・・・ 国内, 2021/03/03 595
コロナ治療の希望の灯「アビガン」を生んだ富士フイルムの奇跡と軌跡 日本発の新型コロナの治療薬として大きな期待を背負う「アビガン」。その製造販売を担うのは富士フイルム富山化学ですが、なぜ富・・・ ビジネス, 2021/02/24 122
SNSの功罪。海外人気アパレル「エバーレーン」に若者がそっぽを向いた訳 SNSの駆使と徹底した透明性、さらに顧客とのより深いつながりを醸成することで、ミレニアル層から絶大な人気を獲得したアパレ・・・ ビジネス, 2021/02/17 2
本社は一切口出しせず。ヤマザキ「ランチパック」大人気の秘密 今や全世界に知れ渡る日本の「おもてなし」の文化ですが、その起源を問われ答えられる方は少ないのではないでしょうか。今回の無・・・ ビジネス, 2021/02/05 16
「かんてんぱぱ」が大ヒット、伊那食品工業の会長が上場を考えない理由 大ヒット商品「かんてんぱぱ」で知られる伊那食品工業ですが、同社会長の塚越寛氏は常々「株式上場するつもりはない」と語っています。その理由はどこにあるのでしょうか。今回の無料メルマガ『致知出版社の「人間力メルマガ」』では塚越…・・・ ビジネス, 2021/02/05 6
業績不振のどん底エステーを「消臭ポット」で救った破天荒秘話 ユニークな商品名やCMで消費者の心を掴んで離さないエステー。しかし同社は一時期、深刻な業績不振に陥っていました。そんなエ・・・ ビジネス, 2021/01/20 7
凋落トヨタの時代錯誤。ソフトウェア重視のテスラに絶対勝てぬ訳 今やあらゆるシーンで逆転した、ハードウェアとソフトウェアの価値。その流れは自動車業界においても例外ではありません。長らく・・・ ビジネス, 2021/01/20 373
元検事が暴くTBSの嘘。『朝ズバッ!』不二家叩きデマ報道との死闘全記録 2007年初頭に発覚し、各メディアが大々的に報じた菓子メーカー「不二家」による不祥事。中でもTBSの情報番組『みのもんた・・・ 国内, 2020/11/12 761
稲盛和夫氏がパイロット候補生に激怒!JAL再建秘話の意外な顛末 2兆3,000億円もの負債を抱え倒産し、誰もが「復活は不可能」と見ていたJALを見事に立て直した京セラ創業者の稲盛和夫氏・・・ ビジネス, 2020/10/05 179
日本電産の永守会長が賃金カットを好むワケ。だから日本人は頑張れる! 名だたる日本の大企業が次々と深刻な不振に陥る中、永守重信氏率いる日本電産がコロナ禍でも黒字を確保するなど、好調な業績を上・・・ ビジネス, 2020/09/16 29
武器は手間ひま。135年の老舗が売る「国産ごま」が売れまくる訳 効率化や時短こそ美徳とされがちな現代にあって、その逆の「手間ひま」の価値が顧客から高く評価されているメーカーが大阪にあります。今回の無料メルマガ『MBAが教える企業分析』でMBAホルダーの青山烈士さんが紹介しているのは、…・・・ ビジネス, 2020/09/09 31