「丸明ハンター」の称号
日本人は丸ゴシック体が好きなように、丸い明朝体も好きなのかもしれません。トメやハライのエレメントが丸い明朝体は、丸明オールド以外にあまり見たことがありません。
なので「丸明朝体」というカテゴリーは聞いたことがありません(調べればあるかもしれません……)
探検の結果、丸明オールドは
・カフェオレやラテなどの飲み物
・フライドチキンなどの食料品
・化粧品やシャンプー
など、口にしたり、肌に使うものに多く採用されていることがわかりました。
この探検記を丸明を設計した片岡朗さんに見せたところ、『丸明ハンター』の称号いただきました!! 光栄です。
FontLoversというコミュニティ
文字好きな仲間で結成した「FontLovers」というコミュニティがあります。僕もスタッフの一人です。
先日、カタオカデザインワークスの片岡朗さんと木龍歩美さんをお招きして、「FontLovers #2」というイベントを開催しました。
参加者のブログ記事やイベント概要など紹介しますね。
今回はエレメントが丸い明朝体(丸明)にフォーカスしましたが、次回の第3話は明朝体や楷書体の、素敵な文字たちのまちもじをお送りする予定です。
image by:カタオカデザインワークスフォントライブラリー、セブン&アイグループ
『クリエイターへ【日刊デジタルクリエイターズ】』
デジタルメディアで活躍する現役クリエイターたちのコラムで構成されている本格派。総発行部数約16000! 真のクリエイターを目指している方からデジタルに関わる方まで、すべてに向けて発行中!
≪登録はこちら≫
『月刊MdN 2015年 7月号(特集:絶対フォント感を身につける/付録小冊子 フォント見本帳)[雑誌]』 フォントにも「絶対音感」的なものがあるの?