都庁幹部らの匿名ホンネ雑談会。小池都知事ってぶっちゃけどう?

 

それに対して、今回の、小池都知事による築地移転延期。これに対しては、「パフォーマンスではないか?」との疑問の目が職員たちからは強かった。しかし、豊洲の新市場において勝手な設計施工変更という大きな問題が暴露されてしまったのだから、そんな上から目線で都知事のこと言ってられる事態ではない

今回のこの雑談会は、豊洲問題が暴露された9月10日より数日前だったので、このことについての都庁職員のコメントは取れていないのだが、職員たちは以下のようには言っていた。「小池都知事には都民のすごく強い支持が集まってるから、都知事の言葉を実行するうえで、反体勢力は少ない、つまり、都庁側としては作業を進めやすい」。

都知事が都民から強い支持を受けていれば、都知事の言葉に対する反対勢力が力を持たないので、都庁職員としては粛々と都知事の期待通りの政策を進めやすいということについては、本メルマガ2016年7月26日号にも記した。

ただ、今回(2016年7月)の都知事選に立候補した顔ぶれに対して、それ以前からも、都政のことを真剣に考えてましたという候補者がいないような気がする、とのこと。確かに、舛添都知事の辞任が決まって都知事選ということで、いきなり、いろんな人が、自己パフォーマンスや政争のステージとして立候補してきたイメージだ。

いま読まれてます

  • 都庁幹部らの匿名ホンネ雑談会。小池都知事ってぶっちゃけどう?
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け