作品名読み間違いにトランプ批判…前代未聞だらけのアカデミー賞

 

その他にも、様々な形でトランプ批判が繰り出されて行き、最終的には作品賞が下馬評の『La La Land』ではなく『Moonlight』に行ったということで、マイノリティ重視、そしてリベラルの側に立つハリウッドということを、宣言した格好になっています。

この発表ですが、ウォーレン・ビーティとフェイ・ダナウェイ(『俺達に明日はない』のコンビ、映画の50周年記念として登場)が、間違った封筒を渡されて「作品賞は『La La Land』」と言ってしまうということで、大混乱に陥っています。

これに対して「違う。作品賞は『ムーンライト』だ」と壇上で叫んでいたのは、ジョーダン・ホロビッツ氏という『La La Land』のプロデューサーでした。このホロビッツ氏には一夜明けて「賞は失ったが、オトコを上げた」という賞賛の声が殺到しています。

一方で、直後の会見で、主演女優賞は取ったものの、作品賞を逸したエマ・ストーンは「自分は『ムーンライト』が大好きなので、エキサイトしてます」と述べていましたが、マイノリティの問題を描いた『Help』が出世作である彼女は、自分のアーチスト・イメージを良く分かっているなという感じでした。

考えてみれば、そうしたストーンやホロビッツの見せた「立派さ」こそが、最も「反トランプ的」だったのかもしれません。いずれにしても、色々な意味で歴史に残るオスカーだったと思います。

image by: Featureflash Photo Agency / Shutterstock.com

 

冷泉彰彦この著者の記事一覧

東京都生まれ。東京大学文学部卒業、コロンビア大学大学院卒。1993年より米国在住。メールマガジンJMM(村上龍編集長)に「FROM911、USAレポート」を寄稿。米国と日本を行き来する冷泉さんだからこその鋭い記事が人気のメルマガは第1~第4火曜日配信。

有料メルマガ好評配信中

  初月無料で読んでみる  

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 冷泉彰彦のプリンストン通信 』

【著者】 冷泉彰彦 【月額】 初月無料!月額880円(税込) 【発行周期】 第1~第4火曜日発行予定

いま読まれてます

  • 作品名読み間違いにトランプ批判…前代未聞だらけのアカデミー賞
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け