皆さんの夏の定番アクティビティは何ですか? 一番に思いつくのは、やはり海や川でのマリンスポーツではないでしょうか。スキューバダイビングやシュノーケリングは、水中の世界を楽しめる定番のスポーツですよね。日本ではあまり馴染みがないかもしれませんが、アメリカではカヤックもメジャーなスポーツの1つ。そんなアメリカのフロリダ州で生まれたのが、今回ご紹介する「クリスタル・カヤック」。船の胴体には特殊なポリマーを使い、低価格ながらにその高いクオリティを実現しているというシースルーのカヤック、一体どんな魅力があるのでしょうか。
船の上から水中散策を実現、見た目もおしゃれなシースルー・カヤック

image credit: crystal kayak
水中に広がる世界は、普段を地上で生活する私たちにとっては、永遠の神秘を持つ空間ですよね。
それに魅了される人は多く、近年では日本国内でもスキューバダイビングやシュノーケリングは、定番スポーツとなっています。
アメリカのフロリダ州は年間通じて温暖な気候に恵まれているため、日本よりもマリンスポーツへの需要が高いと言えます。
Crystal Kayakが手がけた「クリスタル・カヤック」は、全長338cm、重さ21kgの2人乗り。
お値段は、1体あたり1,499ドル〜(約15万円)と、比較的リーズナブルで、複数をまとめ買いすると、割安になっていくというシステム。
通常は本体と一緒にオールとシートが2セットずつ設置されているようですが、もし1人で楽しみたい場合は、簡単にシートの取り外しが可能だそうです。

美女とクリスタルカヤック / image credit: crystal kayak
今回の取材によると、この「クリスタル・カヤック」のアイデアを思いついたのは、もう10年以上なのだそう。
「初心者でも経験者でも同じように楽しめるような、”新しい海の楽しみ方”を提案したかったのだ」と製作者は言います。
そして何度も試行錯誤を繰り返し、ようやくこのスタイリッシュかつ、丈夫で長持ちするカヤックを完成させたのです。

カヤックを制作中 / image credit: crystal kayak

image credit: crystal kayak
カヤック自体が透けているので、海が透き通っていれば、水中の生物もよく見えますね。
でももし、サメなどの危険な動物に出喰わしたら、狙われそう!
「サメは視覚的な要素によって襲わないという事実を専門家から得ているので大丈夫」とのこと。
つまり、完全にシースルーのカヤックに乗っているからといって、普通のカヤックよりも襲われる可能性が高まる恐れはないとのこと。
とは言え、ダイビングでもカヤックでも、危険な動物に遭遇しそうな場所では行わないこと、だそうです。

サメに出くわしても大丈夫? image credit: crystal kayak

image credit: crystal kayak

image credit: crystal kayak
さらに彼らは購入者に対して、カヤックでのレンタルビジネスも提案しています。
カヤックを安価で購入し、それを時間あたり、1日あたり、期間限定、一年中、などを設定してレンタル事業をすれば、購入者が利益を得られるというのです。
確かに、カヤックを楽しみたい人は多いはず。
その証拠に、アメリカ国内でカヤックを楽しむ人の数は、年間約1800万人にも及ぶそうです。
これはカヤック・ビジネスはかなり現実的な話ですね。
日本ではマリンスポーツを楽しめる場所が限られているのが残念ですが、カヤックを気軽にレンタルできれば、海の季節を楽しむためのチョイスが増えて、海や川がより多くの人で賑わうようになるかもしれませんね。
いつかクリスタルカヤックが日本にも上陸するのでしょうか?
公式サイト Crystal Kayak
取材・文/貞賀 三奈美