5月22日に判明した、中国で6人の日本人が拘束されたというニュース。中国国防部は「スパイ行為などで国家の安全を脅かした」とし、厳正に処罰すると述べました。日本国内では「でっちあげ」との声も出ていますが、メルマガ『黄文雄の「日本人に教えたい本当の歴史、中国・韓国の真実」』の著者で台湾出身の評論家・黄文雄さんは、「スパイ防止法や共謀罪が成立したら、日本でも罪のない民間人が捕まる」ということを印象づけたい中国側の思惑がみえると、意外な見解を示しています。
【中国】中国が日本人をスパイ容疑で拘束したのは「共謀罪」阻止のため?
温泉開発に関わる仕事をしていると言われている日本人6名が中国で拘束されました。捉えられたのは、山東省と海南省で男性三人ずつの計6人です。この両省には軍事港があり、温泉開発との名目で中国の軍事情報を探っていたとの嫌疑で拘束されたようです。
報道によれば、「中国は2014年にスパイ行為の定義をより具体化した反スパイ法、15年には国家安全法をそれぞれ施行。北京市は今年4月、スパイ行為の通報を奨励する規則を施行するなど取り締まりを強化しており、日本外務省も注意を呼び掛けていた」、とのことです。
2015年にも、スパイ容疑で日本人4人が中国当局に拘束されました。この時は、一人は浙江省の軍事施設付近をうろついていた男性、中朝国境付近をうろついた男性、あとの二人は北京と上海にいた男女でした。
この時、日本の一部のマスコミでは、日中間で密かな問題となっている諜報合戦について報道されました。日本は、スパイ天国と言われているのは周知の事実で、外国が日本で諜報活動をしようと思えばいとも簡単にできてしまう。日本政府は隙だらけだというのが通説だし、実態もかなりそれに近い状態であることはいろいろな報道で垣間見ることができます。
●スクープ!中国「日本人拘束事件」の真相~逮捕者は4人だけではなかった…日中「諜報戦争」はすでに始まっている